真岡市空き家バンクリフォーム等補助制度
★ホームページ更新情報
・令和2年4月1日
令和2年度より、リフォーム工事補助のほかに、次の2つの補助制度が追加されました。
【家財道具処分】・・・最大10万円
(不要な家具、家電等を撤去・処分するために業者に支払う費用)
【引越】・・・最大10万円
(市外から空き家へ引越するために業者に支払う費用)
空き家バンクに係る補助制度
空き家バンクに係る補助制度は、下図の3種類があります。
3種類の補助金を複数利用することは可能ですが、各補助金は、一住宅又は一申請者につき1回限り、また、子ども加算は、一申請者につき、1回限り加算されます。
(例)売主が家財道具処分した空き家を、市外在住の子ども2名がいる世帯が購入し、引越し・リフォーム工事を行う合
申請1 売主が家財道具処分補助を申請 ⇒ 売主に最大10万円を補助
申請2 買主が引越補助を申請 ⇒ 買主に最大10万補助+子ども加算20万円(子ども2名)
申請3 買主がリフォーム工事を申請 ⇒ 買主に最大50万円補助(子ども加算無し※)
※引越補助で1回加算されているため、リフォーム工事補助では加算されません。
※補助金は年度ごとで予算に限りがございますので、利用をご検討の際は事前にご相談ください。

◆空き家バンク リフォーム補助の手引き (PDFファイル: 848.1KB)
◆真岡市空き家バンクリフォーム等補助金交付要綱(令和4年4月1日改正) (PDFファイル: 172.8KB)
●補助金を申請するとき
空き家バンクリフォーム等補助金交付申請書・誓約書兼同意書(別記様式第1号・2号) (PDFファイル: 123.6KB)
●申請後に変更・取り下げするとき
空き家バンクリフォーム等補助金変更申請書(別記様式4号) (PDFファイル: 53.5KB)
空き家バンクリフォーム等補助金変更申請取下届(別記様式6号) (PDFファイル: 48.1KB)
●工事が終了したとき
- このページに関する
お問い合わせ先
更新日:2021年01月27日