大前神社で来年の縁起物をチェックだぴょん♪
これは真岡市地域おこし協力隊員「ぽきゅる」ことコダイラのサポートで、真岡市イメージキャラクター「もおかぴょん」が真岡市内を散策し、真岡市の観光スポット、お店、市民団体などをレポートし、皆さまにご紹介するプロジェクトです!取材のリクエストも自薦他薦問わず随時募集中♪
大前神社で来年の縁起物をチェックだぴょん♪

こんにちは~だぴょん☆
もうすぐ冬休みだぴょん♪みんなは何して過ごす予定だぴょん?
もおかぴょんはサンタさんにおもちゃをプレゼントしてもらって遊び倒す予定だぴょん☆(今年のもおかぴょんもとっても良い子だったぴょん~と自分では思っているぴょんが、もしもサンタさん来てくれなかったら・・・ぴょん・・・悪い想像はやめるぴょん。)
あと、毎年初詣にもおでかけするぴょんが、三が日の神社って密になりそうでちょっぴり不安だぴょん。せめてお守りだけでも欲しかったぴょん。
・・・と思っていたら、大前神社で年内から正月の縁起物の頒布をすると聞きつけたぴょん!今なら人も少ないぴょんし、チャンスだぴょん~!さっそく行ってみるぴょん☆

到着だぴょん~!
さっそく縁起物を探すぴょん♪
【大前神社】
場所 東郷937
問い合わせ 0285-82-2509
Twitter daikokuusagisan
Instagram oosakijinja
ホームページ http://oosakijinja.com

境内のあちこちには、このように消毒が設置されているぴょん☆
みんなで意識してこまめに消毒をすれば、安心して参拝できるぴょんね!
あと、もおかぴょんたらうっかりマスクをしてくるのを忘れてしまったぴょんが、人間のお友達は忘れずにしてきてねだぴょん!

ぴょん!巫女さんが準備しているところを発見だぴょん☆
こんにちは~だぴょん!ちょっと見せてくださいだぴょん!!
正月の縁起物は例年であれば元旦からしか並べないそうだぴょんが、今年は初詣の新型コロナ対策として特別に年内から並べているそうだぴょん。
縁起物をお求めのお友達は、ぜひもおかぴょんのように今のうちの訪問がおすすめだぴょん!混んでいないぴょんし、何をお迎えするかじっくり考えることができるぴょんよ☆

大前神社では「節分頃までを目安にゆっくりお参りください」と、初詣の参拝客が三が日に一極集中しないよう呼び掛けているぴょん!
今年は初詣対応期間中はライブカメラで札所前参道を生配信したり、Twitterなどで随時混雑状況をお知らせするといった工夫もするそうだぴょんよ☆

ほかにも、往路と復路を分けたり、授与所を分散させたり、参道の露天商の出店を取りやめて宮通りに場所を変更したり、ソーシャルディスタンスの確保に気を付けているそうだぴょんよ!
三が日の大前神社ってとっても混みあうぴょんからね~!密を避けてみんなが安心して初詣ができるようにしたいぴょんよね!

さて、来年のもおかぴょんの運勢をおみくじで占ってみるぴょん☆
おみくじの前にも消毒を忘れずにするぴょんよ!!
今年はイベントへ参加したり遊びに行ったりすることができず、なかなかお友達に会えなかったぴょんから、来年はもっともっとハピハピな1年になってほしいぴょん♪
ドキドキだぴょん~!!

・・・・ぴょん?
手が、届かな・・・い・・・ぴょ・・・・・???
ツルンっ!!

おみくじの箱にハマってしまったぴょん・・・。
なんだか来年も前途多難な予感だぴょん。破魔矢でも買って帰ることにするぴょん。

というわけで、お正月の縁起物をみに大前神社に行ってきたぴょん☆
みんなも参拝の時は大前神社のライブカメラをチェックしたり、三が日を避けたり、密を避けて安心安全な初詣をしてほしいぴょん♪
大前神社さん、読んでくれたお友達、どうもありがぴょん☆♪
↓トップに戻る
- このページに関する
お問い合わせ先 -
総務部 情報政策課 シティプロモーション係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎3階
電話番号:0285-81-6947
ファックス番号:0285-83-5896
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年12月25日