感染症予防対策のおさらいだぴょん♪
これは真岡市地域おこし協力隊員「ぽきゅる」ことコダイラのサポートで、真岡市イメージキャラクター「もおかぴょん」が真岡市内を散策し、真岡市の観光スポット、お店、市民団体などをレポートし、皆さまにご紹介するプロジェクトです!取材のリクエストも自薦他薦問わず随時募集中♪
感染症予防対策のおさらいだぴょん♪

こんにちは~だぴょん☆♪
いま、栃木県には緊急事態宣言が発令中だぴょん!日用品の買い物や通勤、通学、通院などを除く外出自粛の要請が、2月7日(日曜日)まで呼びかけられているぴょんよ。
もおかぴょんもここ最近はなるべくお家で過ごしているぴょんから、いつものような取材&おでかけブログがお休み中なのはそれが理由だぴょん☆(あと上半身裸で出かけるのは普通に寒いぴょんからお家にいたいのも本音だぴょん)
というわけで今日は、感染症予防対策の基本を確認しながら過去に撮ったもおかぴょんの写真などをお披露目しちゃうぴょんよ☆過去の写真だぴょんからノーマスクのシーンもあるぴょんが、今はマスクを着けてお出かけしようねだぴょん!
感染予防対策については、栃木県のホームぺージ内の【冬の感染防止対策~7つの基本~】を参考に紹介していくぴょん!
くわしくはこちらだぴょん↓
冬の新型コロナ・インフルエンザ感染予防対策について(栃木県)
まずは1.身体的距離の確保だぴょん!!

(これはお友達の茨城県稲敷市の稲敷いなのすけ君が真岡市に遊びに来てくれた時の写真だぴょん☆)
飛沫からの感染を防ぐため人との間隔はできるだけ空けるぴょん!目安は2メートルくらいと言われているぴょんよ!
また、会話をするときはできるだけ真正面になることを避けるぴょん!

2.マスクの着用・咳エチケット
(これは紫陽花の名所、鷲宮神社に初夏を探しに行った時の写真だぴょん♪)
外出時や屋内でも会話をするときは、症状がなくてもマスクを着けるぴょん☆また、咳エチケットの徹底も大切だぴょんよ!
咳エチケットについて詳しくは↓

3.手洗い
お家に帰ったらまず、手や顔をあらうぴょん☆30秒くらいかけて丁寧によ~く洗うのがポイントだぴょんよ♪
帰宅時だけじゃなく、お出かけ中やお家にいるときも小まめに手を洗うように心がけるとより効果的だぴょん!

手洗いにプラスして、手指の消毒もするとなお良いぴょんね☆サッと気軽にできる感染予防の1つだぴょん♪
ちなみに市役所にもこんなふうに消毒液が至るところに設置されているぴょんよ!

4.換気と加湿
空気中に漂うウイルスを減らすためには換気が有効だぴょん!風の流れができるように、2方向の窓を開けて換気すると効果的だぴょんよ☆
窓が1つしかない場合は入り口と窓を開けると良いそうだぴょん♪
また、加湿器などを利用し、適切な湿度(40%以上が目安)を保つことも大切だぴょん!

5.3密の回避
3密とは「密閉」「密集」「密接」のことだぴょん!
密閉を避けるためにこまめにお部屋の換気をしたり、密集を避けるために人と人との距離をとるぴょん☆この写真のように密着した会話や発声も今は控えてほしいぴょん。

(これは過去に真岡鉄道の気動車にお友達にみんなから募集したもおかぴょんたちのイラストをラッピングしていた時の写真だぴょん♪)
密集を避けるため、椅子に座るときはお隣の人とは1つ飛ばしで座ったり、テーブル席では互い違いに座るなども推奨されているぴょん!
また、電車やエレベーターなどの密集しやすい場所では会話を控えようねだょん☆
6.適切な運動や食事
(これは真岡市総合運動公園での写真だぴょん!)
なんといっても感染症予防で1番大切なことは、元気な自分で居続けることだぴょん☆
ご機嫌で楽しい毎日を過ごすためにも、免疫を高めるため十分な休養とバランスの取れた食事、そして適度な運動を心がけるぴょん♪
もおかぴょんは隠れ特技のかけっこでリフレッシュだぴょん♪
ちなみに食事と言えば、新型コロナウイルスの影響で業績が悪化している飲食店を支援するために発売された「もおか食べチケ」だぴょんが、状況を鑑みて使用期限が5月9日(日曜日)まで延期されたぴょんよ。お持ちの方は焦らず使ってほしいぴょん♪
そしてこの時期にうっかり忘れてしまいがちなのが水分の補給だぴょん!
運動をするときはもちろんしない時でも、乾燥を防ぐために小まめに水分を取ってほしいぴょん♪

7.健康チェック
身体に不調がないか常に気にかけてほしいぴょん☆毎朝体温測定をして、発熱がないかチェックだぴょん!
もしも発熱や風邪の症状がある場合は、無理をしないでお家で療養してほしいぴょん♪
というわけで、今日は感染症予防対策の復習をしたぴょん☆お友達のみんなが元気に過ごせるように、もおかぴょんもできることをやっていくぴょんよ♪
読んでくれたお友達、ありがぴょん☆♪
↓トップに戻る
- このページに関する
お問い合わせ先 -
総務部 情報政策課 シティプロモーション係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎3階
電話番号:0285-81-6947
ファックス番号:0285-83-5896
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年01月22日