真岡市運送事業者等燃料価格高騰支援金(2回目)
真岡市では、燃料価格の高騰等の影響を受けている貨物自動車運送事業者等を支援するため、支援金を交付します。
【Q&A】運送事業者支援金 (PDFファイル: 169.5KB) (PDFファイル: 84.6KB)


対象事業者
1.貨物自動車運送事業
(一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業、貨物軽自動車運送事業)
2.自動車運転代行業
(令和5年4月1日までに栃木県公安委員会の認定を受けている事業者。ただし、真岡警察署に認定申請を行ったものに限る)
交付対象者
(1)申請日時点において、市内に本社または本店を有し、引き続き事業を継続する意思がある者
(2)市税等を滞納していない者
(3)反社会的勢力、またはそれらと密接な関係者が関わっていない者
(4)性風俗関連特殊営業に属する業種でない者
交付額(1業者につき、1回限りの交付となります)

申請期間
令和6年1月31日(水曜日)まで(当日消印有効)
申請方法
1.申請に必要な書類等の入手方法
市ホームページ、真岡市商工観光課、二宮支所、真岡商工会議所、にのみや商工会
2.申請に必要な書類 ※申請書類は返却いたしませんのでご注意ください。
(1)支援金交付申請書兼請求書【様式第1号】
(2)誓約及び同意書【様式第2号】
(3)貨物自動車運送事業法に基づく許可証の写し又は自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律に基づく認定証の写し
(4)保有営業車両の台数がわかる書類(車検証の写し)
(5)事業所の所在地等が確認できる書類
(確定申告書、履歴事項全部証明書、開業届の写し)
(6)個人事業主の場合は、運転免許証等の写し
(7)振込先口座が確認できる書類
(金融機関名、支店等名、口座番号、口座名義等が分かる通帳等の写し)
3.申請書類を下記宛先に郵送もしくは市商工観光課窓口(4階)までご提出ください。
≪宛先≫〒321-4395 栃木県真岡市荒町5191番地
真岡市商工観光課内「運送事業者等燃料価格高騰支援金担当」宛
※簡易書留など郵便物を追跡確認できる方法で送付してください。
申請様式一式
【様式第1号】支援金交付申請書兼請求書 (Wordファイル: 22.6KB)
【様式第1号】支援金交付申請書兼請求書 (PDFファイル: 175.1KB)
【様式第2号】誓約及び同意書 (Wordファイル: 21.5KB)
【様式第2号】誓約及び同意書 (PDFファイル: 154.0KB)
記入例
記入例【様式第1号~様式第2号】 (PDFファイル: 306.3KB)
注意事項
・申請から交付までの期間について、申請書が真岡市商工観光課に到着後、書類の不備や税金の未納がなければ、支払いまでに約1ヵ月程度で支援金を交付します。
・交付決定となった方には交付決定通知書を、交付決定とならなかった方には不交付決定通知書を郵送で通知いたしますのでお手元に届くまでお待ちください。
・支給後に、該当しない事実や不正等が発覚した場合には、支援金を返還していただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
産業部 商工観光課 商工業係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-8134
ファックス番号:0285-83-0199
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年11月08日