![]() |
神社・仏閣 |
![]() |
■高田山専修寺(国指定史跡) |
【所在地】〒321-4511真岡市高田1482 【開館時間】 午前8時30分から午後4時 【特徴】 浄土真宗開祖「親鸞聖人」ゆかりの寺。 国・県・市から指定を受けた文化財が多数あります。 【問い合わせ】 0285-75-0103 |
![]() |
■大前神社 |
【所在地】〒321-4304栃木県真岡市東郷937 【特徴】 日本一の”えびす様”に仰天!「金運招福」「商売繁昌」の大前神社「これで御利益がないわけない」 と思わず柏手を打ってしまうのが、全高20m、日本一の大きさを誇る大前神社のえびす様。本殿や拝 殿などは重要文化財に指定され、その彫刻彩色は見事の一言です。 【問い合わせ】 0285-84-2200 |
![]() |
■中村八幡宮 |
【所在地】〒321-4351栃木県真岡市中556 【特徴】 やぶさめ行事は雄壮、伊達家由縁の中村八幡宮。 歴史装束に身をまとい、250mの参道を駆け抜ける馬上から、見事に矢を放つ、古式豊かな、伝統行事です。特産品の生姜の市がたつのも楽しみの一つです。 【問い合わせ】 0285-84-2200 |
![]() |
■長沼八幡宮 |
【所在地】〒321-4539真岡市長沼1083 【休日】 年中無休 【問い合わせ】 0285-74-1787 |
![]() |
■仏生寺 |
【所在地】〒321-4314栃木県真岡市南高岡259 【特徴】 日光開山勝道上人の誕生地、仏生寺。静かな境内には勝道人の産湯の池などが残されています。 【問い合わせ】 0285-84-1303 |
![]() |
■長蓮寺 |
【所在地】〒321-4305栃木県真岡市荒町1037 【特徴】 黄金色に輝く弁財天。長蓮寺の黄金色に輝く弁財天は日本一です。脇侍に毘沙門天と大黒天を従え、眷属として15童子を配置した、全国でも珍しいものです。 【問い合わせ】 0285-82-3732 |
![]() |
■無量寿寺 |
【所在地】〒321-4415栃木県真岡市下籠谷728 【特徴】 しだれ桜が見事な無量寿寺。 寺宝の『金銅一光三尊仏』は、県の指定文化財です。 【問い合わせ】 0285-82-3964 |
![]() |
■海潮寺 |
【所在地】〒321-4325栃木県真岡市田町2317 【特徴】 芳賀氏の菩提寺、海潮寺。 栃木県特産の大谷石の瓦の山門は、県内に残存する唯一のものです。 【問い合わせ】 0285-82-2660 |
![]() |
■能仁寺 |
【所在地】〒321-4311栃木県真岡市根本55 【特徴】 足利尊氏ゆかりの能仁寺。 尊氏の夢に出てきた観音像を奉る能仁寺には、尊氏座像があります。 【問い合わせ】 0285-82-4864 |
![]() |
■般若寺 |
【所在地】〒321-4325栃木県真岡市田町1054-1 【特徴】 春日局の夫君、稲葉正成公の菩提寺。 【問い合わせ】 0285-82-2089 |
![]() |