死亡届
届出先
死亡届は、死亡の事実を知った日から7日以内に、本籍地、届出人の住所地または死亡地の市区町村へ出してください。
届出に際する注意点
- 届出用紙は、死亡診断書欄に医師が証明してくれますので、必要事項を書いてください。
- 届出人欄は代理の人が提出する場合でも、同居の親族等の届出人の署名をし押印してください。
- 死亡者が世帯主の場合は新世帯主を決めてきてください。
- 火葬の場合は、斎場への予約日を、埋葬(土葬)の場合は埋葬場所(地番まで)の確認をしてきてください。
- 斎場の使用についての詳細につきましては、下記のリンクからご覧下さい。
届出の際にお持ちいただく物
- 死亡届1通
- 届出人の印鑑
- 国民健康保険または後期高齢者医療に加入している場合は保険証
受付窓口
平日受付
月曜日から金曜日までの平日の受付は、本庁市民課または二宮支所で午前8時30分から午後5時15分までとなります。
延長受付
水曜日、金曜日の平日の受付は、本庁市民課または二宮支所で午後5時15分から午後7時00分まで延長しております。
休日受付
土曜日・日曜日、祝日、年末・年始の受付は、本庁で午前8時30分から午後5時15分までとなります。
二宮支所は閉庁となるため、休日の受付は行っておりません。
夜間受付
埋・火葬許可証を出すことができないため、夜間の受付は行っておりません。
お問い合わせ先
- 本庁 市民課 戸籍係 電話番号:0285-83-8118
- 二宮支所 市民窓口係 電話番号:0285-74-5002
- 芳賀地区広域行政事務組合消防本部 真岡消防署 電話番号:0285-82-0119
- このページに関する
お問い合わせ先
更新日:2022年01月11日