国民年金加入手続きについて
国民年金加入手続きのご案内について
こんなときは | 届出先 | 必要な書類等 |
---|---|---|
会社に勤めたとき
|
被保険者の勤務先 |
国民健康保険の加入者だった場合は、新規に取得した会社の健康保険証を持参の上、市町村で資格異動(国保資格喪失)の手続きをしてください。 |
60歳前に会社を
|
国保年金課 または 二宮支所 |
|
結婚や退職等で配偶者の
|
配偶者の勤務先 |
|
配偶者の扶養から
|
国保年金課 |
|
配偶者が会社を
|
配偶者の |
|
- 第1号被保険者は、20歳以上60歳未満の日本に住所のある人で、第2号被保険者・第3号被保険者に該当しない自営業者及び農林漁業従事者、学生、無職の人等です。
- 第2号被保険者とは、厚生年金保険の被保険者、各種共済組合の組合員または加入者のことです。
- 第3号被保険者とは、20歳以上60歳未満の人で、第2号被保険者に扶養されている配偶者(被扶養配偶者)のことです。
- このページに関する
お問い合わせ先 -
市民生活部 国保年金課 国民年金係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-81-3534
ファックス番号:0285-83-8619
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年01月21日