真岡市の電子入札に参加するためには
【ステップ1】パソコン機器の準備
〇電子入札にご利用いただくパソコン機器を準備します。
〇指定された要件を満たすパソコンであれば、現在お使いのパソコンでもご利用いただけます。
詳しくは次のファイルをご覧ください。
【ステップ2】インターネット接続環境の整備
〇電子入札にご利用いただくインターネットの接続環境を整備します。
〇指定された要件を満たすインターネット回線であれば、現在お使いの回線でもご利用いただけます。
詳しくは次のファイルをご覧ください。
【ステップ3】ICカード及びカードリーダの準備
〇インターネット上で使用者「本人」を特定するための電子証明を内蔵したICカード及びカードリーダ(読み取り機)が必要になります。
〇電子入札コアシステム対応の認証局から購入することが必要です。別紙「電子入札コアシステム対応民間認証局 連絡先情報一覧(PDFファイル:185.6KB)」より直接お問合せください。
〇すでに栃木県内自治体の電子入札システムに登録している等、電子入札コアシステムに対応するICカードをお持ちの事業者の方は、お持ちのICカードで入札に参加できます。(※ただし、ステップ4の登録は必要です。)
詳しくは次のファイルをご覧ください。
【ステップ4】真岡市電子入札システムへの登録
〇電子入札システムを利用する前に、準備したICカードを使用し、真岡市電子入札システムに利用者登録を行う必要があります。
※登録手続きについての詳細につきましては、別途お知らせいたします。
- このページに関する
お問い合わせ先 -
総務部 総務課 契約検査係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎3階
電話番号:0285-83-8145
ファックス番号:0285-80-5036
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年12月17日