休日窓口

【内容】

毎月第2・4日曜日に窓口サービス実施中

利用できる窓口サービス一覧
窓口 開設時間と利用できるサービス
市民課

【開設時間】
午前8時30分から午後5時15分

【利用できるサービス】
住民票・戸籍の附票・戸籍謄抄本・印鑑登録証明書の発行、印鑑登録および廃止、パスポートの交付、マイナンバーカードの申請・交付
転入・転出・転居などの届出、住民基本台帳ネットワークシステムに関する業務(住民基本台帳カード、電子証明など)は取り扱いできません

税務課

【開設時間】
午前8時30分から午後5時15分

【利用できるサービス】
証明書の発行

発行できる証明書

  • 所得・課税証明書(住民税決定証明書)
  • 非課税証明書
  • 児童手当用所得証明書
  • 軽自動車車検用納税証明書(車検証が必要です。税務課で納税確認がとれた場合のみ発行できます。)

 住民税の申告はできません。  

納税課
(納税場所は税務課)

【開設時間】
午前8時30分から正午

【利用できるサービス】
納税および納税相談
市税(市県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税)、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料
納付書を持参すれば納付できるもの
保育料、市営墓地管理手数料、家庭雑排水処理手数料、市営住宅使用料
持参する納付書については、事前に 各担当課へお問い合わせください。

水道課

【開設時間】
午前8時30分から正午

【利用できるサービス】
水道料金・簡易水道料金・下水道使用料・農業集落排水使用料の納付書再発行および納付
水道の使用開始・中止の受付、開栓・閉栓業務は取り扱いできません。

 

問い合わせ

  • 市民課 電話番号:0285-83-8117 ファックス番号:0285-83-8514
  • 税務課 電話番号:0285-83-8112 ファックス番号:0285-83-8514
  • 納税課 電話番号:0285-83-8115 ファックス番号:0285-83-8514
  • 水道課 電話番号:0285-83-8166 ファックス番号:0285-84-7512  

更新日:2020年09月23日