小型家電リサイクル
使用済小型家電のリサイクル
家庭で使われなくなって眠っている小型家電には、レアメタルなどの貴重な金属が含まれています。
真岡市では、市内7ヶ所に設置した専用の回収ボックスで使用済小型家電を回収し、大切な資源のリサイクルを推進します。
みなさまのご協力をお願いします。
回収対象品目
- 携帯電話、PHS、パソコン
- 電話機、ファクシミリ
- ラジオ
- デジタルカメラ、ビデオカメラ、カメラ
- 映像用機器(DVDレコーダー・プレーヤー、HDDレコーダー、BDレコーダー・プレーヤー、ビデオテープレコーダー、チューナ、セットトップボックス)
- 音響機器(MDプレーヤー、デジタルオーディオプレーヤー、CDプレーヤー、デッキを除くテープレコーダー、ヘッドホン及びイヤホン、ICレコーダー)
- 補聴器
- 補助記憶装置(ハードディスク、USBメモリ、メモリーカード)
- 電子書籍端末、電子辞書、電卓、電子血圧計、電子体温計
- 理容用機器(ヘアドライヤー、ヘアアイロン、電気かみそり、電気バリカン、電動歯ブラシ等)
- 懐中電灯
- 時計
- ゲーム機(家庭用ゲーム機、携帯用ゲーム機)
- カー用品(カーナビ、カーカラーテレビ、カーチューナ、カーステレオ、カーラジオ、カーDVD、ETC車載ユニット等)
- これらの附属品(リモコン、ACアダプタ、ケーブル、プラグ・ジャック、充電器等)
回収ボックス設置施設

- 真岡市役所本庁舎
- 真岡市公民館
- 真岡市公民館真岡西分館
- 真岡市公民館山前分館(山前改善センター)
- 真岡市公民館大内分館(大内改善センター)
- 真岡市公民館中村分館(中村改善センター)
- 真岡市公民館二宮分館(二宮コミュニティセンター)
回収時間
- 真岡市役所本庁舎 8時30分~17時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
- その他の6施設 8時30分~20時30分(年末年始を除く)
注意事項
- 家電リサイクル法で指定されている家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は対象外となります。
- 個人情報は、必ず消去してから出してください。
- 電池やバッテリー(充電式電池)などは必ず外してください。
- 回収対象品目以外の小型家電については、従来の分別ルールに従って「その他・粗大ごみ」として出してください。


- このページに関する
お問い合わせ先 -
市民生活部 環境課 ごみ減量係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8126
ファックス番号:0285-83-8392
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年02月26日