行事案内
令和4年度の行事予定
昆虫や野鳥など、水辺の生き物とふれあう楽しい行事です。
参加ご希望の方は、申込期間に申込みフォームか根本山自然観察センター(電話0285-83-6280)まで電話でお申し込み下さい。
鬼怒水辺ふれあい観察会『カイツブリの親子を見よう』
日時:6月19 日(日曜日)10時00分~12時00分 雨天中止
内容:鬼怒水辺観察緑地では水鳥のカイツブリが暮らしています。双眼鏡で親子の様子や潜って餌をとる姿を観察しましょう。
会場:鬼怒川水辺観察センター
対象:どなたでも(ただし小学4年生以下は保護者同伴)
定員:20名 (申込み多数の場合は抽選となります。)
持物:動きやすい服装、帽子、飲み物(双眼鏡は貸出可)
参加費:無料
【お申込み】5月20日(金曜日)~5月27日(金曜日)まで、下記フォームまたは電話でお申し込み下さい。
根本山自然観察センター(電話0285-83-6280)月曜日、祝日の翌日は休館日です。
*今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、中止や定員数が変更になる場合もあります。
鬼怒水辺ふれあい観察会『赤トンボをつかまえよう』
日時:10月2日(日曜日)10時00分~12時00分 雨天中止
内容:赤トンボの仲間を自分でつかまえて観察します。つかまえたトンボは最後に逃がします。
会場:鬼怒水辺観察センター
対象:どなたでも(ただし小学4年生以下は保護者同伴)
持物:動きやすい服装、帽子、飲み物、虫とり網、虫かご
定員:20名 (申込み多数の場合は抽選となります。)
【お申込み】9月2日(金曜日)~9月9日(金曜日)まで、下記フォームまたは電話でお申し込み下さい。
「赤トンボをつかまえよう」申込みフォーム
根本山自然観察センター(電話0285-83-6280)月曜日、祝日の翌日は休館日です。
*今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、中止や定員数が変更になる場合もあります。
- このページに関する
お問い合わせ先 -
市民生活部 鬼怒水辺観察センター
〒321-4352
真岡市若旅1188番地
電話番号:0285-84-6439
ファックス番号:0285-84-3312
お問い合わせはこちらから
更新日:2019年03月22日