高齢者の方の肺炎球菌予防接種
定期接種のご案内
今年度に高齢者肺炎球菌予防接種の助成対象となる方に、郵送にてご案内をします。接種がお済みでない方は必要性や副反応について十分に理解された上で、今年度3月末までに接種くださいますようお願いいたします。
対象となる方
年齢
令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方
年齢 | 生年月日 |
---|---|
65歳 | 昭和32年4月2日から昭和33年4月1日生 |
70歳 | 昭和27年4月2日から昭和28年4月1日生 |
75歳 | 昭和22年4月2日から昭和23年4月1日生 |
80歳 | 昭和17年4月2日から昭和18年4月1日生 |
85歳 | 昭和12年4月2日から昭和13年4月1日生 |
90歳 | 昭和 7年4月2日から昭和8年4月1日生 |
95歳 | 昭和 2年4月2日から昭和3年4月1日生 |
100歳 | 大正11年4月2日から大正12年4月1日生 |
住所要件
接種日において真岡市内に住所を有していること
対象とならない方
既に同ワクチンの接種をされている方(自費にて接種、定期接種、任意接種のいずれかの接種をした方)
費用
無料
接種期間
令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
任意接種のご案内
定期接種の対象とならない方でも、下記の要件を満たせば任意接種が受けられます。
対象となる方
年齢
接種日において65歳以上の方
住所要件
接種日において真岡市内に住所を有していること
ワクチン接種の有無
- 同ワクチンを未接種の方
- 若しくは以前に自費で同ワクチンを接種し、5年以上経過した方
対象とならない方
- 定期接種の対象の方
- 既に定期接種をした方
- 既に任意接種をした方
費用
5,000円を上限に費用を助成します。接種費用と助成額の差額が自己負担額となります。(助成は1回限りです。)
実施医療機関
リンク先をご覧ください。
- このページに関する
お問い合わせ先 -
健康福祉部 健康増進課 地域医療係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-81-6946
ファックス番号:0285-83-8619
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年04月01日