新型コロナワクチン3回目接種について
感染拡大防止及び重症化予防の観点から、国の方針に基づき、追加(3回目)接種を実施します。
真岡市では、令和4年1月20日(木曜日)より18歳以上の3回目の新型コロナワクチンの接種が始まりました。
また、令和4年3月25日より12歳から17歳の方も、ファイザー社ワクチンでの3回目接種が可能となりました。
対象者 |
コロナワクチン初回接種(1・2回目接種)完了から5ヶ月以上経過した12歳以上の方 |
---|---|
回数 | 1回 |
使用するワクチン |
(12歳から17歳)ファイザー社のワクチンのみ (18歳以上)ファイザー社のワクチン、武田/モデルナ社のワクチン |
接種場所 | 原則、2回目のコロナワクチン接種を受けた医療機関や接種会場 |
予約時期 | 3回目接種券が届き次第、予約が可能 |
実施期間 | 令和3年12月1日から令和4年9月30日 |
【12歳から17歳の方】3回目接種について
★対象
2回目接種を完了した日から5ヶ月以上経過している、真岡市に住民登録のある12歳から17歳の方
★【12歳から17歳の方】接種券の発送について
令和4年4月11日(月曜日)に一斉送付します。(対象は約2,800名)
4月11日以降に、2回目接種から5カ月経過する方については、5~6ヶ月経過後に順次送付します。
★接種を受ける際の同意について
ワクチンを受けるにはご本人または保護者(※)の同意が必要です。
ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、ご本人または保護者の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。受ける方または保護者の同意なく、接種が行われることはありません。
(※)ご本人または保護者の同意
16歳以上の方 | ご本人の同意に基づき接種が行われます。 |
---|---|
12歳~15歳の方 | 保護者の同意に基づき接種が行われます。予診票に保護者の署名がなければ、予防接種を受けられません。(接種の際には、保護者の同伴をお願いします。) |
★【12歳から17歳】3回目接種に使用するワクチン
ファイザー社ワクチンを使用します。
※1・2回目の接種量と同じ量を接種します。18歳以上の方に用いているものと同じワクチンです。
※1・2回目に武田/モデルナ社ワクチンを受けた方も、ファイザー社ワクチンを受けられます。
【18歳以上の方】3回目接種について
☆対象
2回目接種を完了した日から5ヶ月以上経過している、真岡市に住民登録のある18歳以上の方
☆【18歳以上の方】3回目接種券発送スケジュール
現時点で、真岡市における3回目接種券の発送予定は下記のとおりです。
(令和4年4月1日時点)
2回目接種した時期 | 3回目接種券発送時期 |
---|---|
令和3年3月・4月 | 令和3年 11月22日 |
5月1~15日 | 12月20日 |
5月16~31日 | 令和4年 1月4日 |
6月1~14日 | 1月17日 |
6月15~28日 | 1月24日 |
6月29~7月17日 | 1月31日 |
7月18~31日 | 2月7日 |
8月1~9日 | 2月14日 |
8月10~23日 | 2月21日 |
8月24~30日 | 2月28日 |
8月31~9月10日 | 3月14日 |
9月11~20日 | 3月22日 |
9月21~30日 | 3月28日 |
10月1~12日 | 4月 4日 |
10月13~17日 | 4月18日 |
10月18~30日 | 4月25日 |
10月31~11月15日 | 5月9日 |
11月16~30日 | 5月16日 |
12月1~31日 | 6月6日 |
令和4年1月1~31日 | 7月4日 |
2月1~28日 | 8月1日 |
※郵便事情などにより、発送日から配達までに一週間程度かかる場合があります。
※3回目の接種券は、予約の混乱を避けるために、1・2週間に一度の頻度で段階的に発送する予定です。
※今後、接種券の発送スケジュールが変更になる場合があります。
市からの送付物

新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目接種)のご案内

新型コロナウイルスワクチン 予防接種済証

新型コロナワクチン接種の予診票(追加接種用)
実施医療機関リスト
市内でコロナワクチン3回目接種を実施している
医療機関は下記のリストのとおりです。
3回目接種実施医療機関リスト (PDFファイル: 756.7KB)
発送時期を過ぎても接種券が届かない方
発送時期を過ぎても接種券が届かない場合は、真岡市ワクチン接種予約相談センター(電話 0285-83-8080)へご連絡いただくか、下記の方法で申請してください。
申請方法
下記より接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【3回目接種用】を
ダウンロードし、必要事項を記入のうえ送付してください。
【送付先】
〒321-4395
栃木県 真岡市 荒町5191番地 真岡市役所 健康増進課 ワクチン接種推進係 宛て
接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【3回目接種用】 (PDFファイル: 722.9KB)
(注意)
本人、同居の親族、成年後見人以外の方が申請する場合は、委任状が必要です。
委任状と代理人の本人確認書類の写しを添えて申請してください。
委任状は下記よりダウンロードが可能です。
新型コロナワクチン接種に関する委任状 (PDFファイル: 168.1KB)
真岡市に住民登録がない方
やむを得ない事情がある場合には、住所地外接種届の申請を行うことによって、住民票所在地以外の接種会場・医療機関で接種を受けられます。
1回目・2回目接種時に届出された場合も、再度提出をお願いします。
住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症) (PDFファイル: 390.2KB)
ブレイクスルー感染後の追加接種について
諸外国の動向や、現時点で得られている科学的知見等を踏まえ、ブレイクスルー感染後の追加接種までの間隔について、暫定的に3ヶ月と示されました。
ただし、新型コロナウイルス感染症の罹患歴がある場合は、臨床的に回復していれば、接種は可能です。モノクローナル抗体による新型コロナウイルス感染症の治療を受けた場合であっても、本人が速やかにワクチン接種を希望する場合は、治療から 90 日経過していなくても接種は可能です。
ご不明な点等については、治療にあたった医師やかかりつけ医、または 栃木県 受診・ワクチン相談センター(電話)0570-052-092 に、ご相談ください。
コロナワクチン初回(1・2回目)接種後に、新型コロナウイルスに感染した方の追加(3回目)接種について、下記に厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会の参考資料を掲載します。
市内全戸配布チラシ 令和4年1月7日号
「新型コロナワクチン3回目接種」についてのチラシを配布しました。
市内全戸配布チラシ令和4年1月7日号 (PDFファイル: 966.6KB)
- このページに関する
お問い合わせ先 -
健康福祉部 健康増進課 ワクチン接種推進係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-8080
ファックス番号:0285-83-6209
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年05月02日