乳幼児(6カ月から4歳)接種について
令和4年10月7日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会で、新型コロナワクチン乳幼児接種が了承され、対象者・接種間隔などの方針がとりまとめられました。これに伴い真岡市では、下記のとおり乳幼児接種を実施します。ただし、コロナワクチンの接種は強制ではありません。有効性や副反応等を理解したうえで接種してください。
なお、接種対象者や接種間隔等について、国の検討状況によりこのページに掲載されている情報を変更する可能性がありますので、ご注意ください。
乳幼児接種の対象者
真岡市に住民票がある生後6ヵ月から4歳の方(約2,500名)
接種費用
全額公費で無料となります。
ワクチンの種類
【乳幼児用】ファイザー社ワクチン
※抗原量は12歳以上用ファイザーの1/10です。
【乳幼児用】ファイザー社ワクチン (PDFファイル: 1019.5KB)
接種回数・間隔
1回0.2mLを合計3回、筋肉内に接種。
1回目の接種から3週間あけて2回目を接種し、少なくとも8週間あけて3回目を接種。
接種券の発送
本市の対象者へ対して11月1日(火曜日)に一斉発送しました。
※接種券には初回(3回)接種分の予診票を同封します。
※11月2日以降に生後6ヵ月を迎える方には、対象の時期に順次接種券を発送します。
【乳幼児】個別接種
市内8か所の医療機関で実施しています。
下記のリストより、各医療機関の予約方法を確認してください。
乳幼児接種 実施医療機関リスト (PDFファイル: 375.8KB)
【乳幼児】集団接種
芳賀赤十字病院
11月9日(水曜日)より接種開始
接種券が届き次第、WEBまたは電話で予約が可能です。
・WEB予約:下記リンクよりご予約ください。
・電話予約:真岡市ワクチン接種予約相談センター
電話 0285-83-8080
全日(土日祝含む) 9時~17時

注意事項
コロナワクチンを接種する前・当日・後で、気をつけることがあります。
下記を確認ください。
接種前に気をつけること
お子さまの接種に際しては、保護者の方の同意・立ち会いが必要です。
予診票に必要事項を記載のうえ、ワクチン接種に対する同意の欄へ
保護者の自署をお願いします。
原則として、新型コロナワクチン接種と他の予防接種は13日以上の
間隔を空ける必要があります。ただし、インフルエンザ予防接種との
接種間隔には制限はありません。
最近1か月以内に熱が出たり、病気にかかったりした方
罹患した疾病の種類によっては、免疫機能の低下や続発疾患の可能性も考えられますので、体調が良くなってから、ワクチンを接種することができます。麻疹など特に免疫抑制を認める疾患の場合は、十分な免疫を付けるために 4 週間程度間隔をおくことが望ましいと考えられています。
また、新型コロナウイルス感染症の罹患歴がある場合は、臨床的に回復していれば、接種は可能です。モノクローナル抗体による新型コロナウイルス感染症の治療を受けた場合であっても、本人が速やかにワクチン接種を希望する場合は、治療から 90 日経過していなくても接種は可能です。
ご不明な点は、治療した医師やかかりつけ医、または 栃木県 受診・ワクチン相談センター(電話)0570-052-092へご相談ください。
接種当日に気を付けること
●接種会場へ向かう前に、ご自宅で下記のことを確認してください。
・検温して37.5℃以上の発熱はないか?
・風邪のような症状(咳、鼻水、腹痛、頭痛など)はないか?
→該当する場合は、予約先へ必ず連絡してください。
●持ち物
・接種券(小児接種のお知らせが入った封筒一式)
・母子健康手帳
・お子さまの保険証、保護者の確認書類(免許証、マイナンバーカードなど)
・おくすり手帳(お持ちの方のみ)
接種後に気を付けること
ワクチン接種後に(特に、接種直後~数日間)は、お子さまの体調に
変化がないか注意してください。
気になる症状が出現した場合は、「コロナワクチンを接種した」旨を伝え、
医療機関を受診するようにしてください。
●接種後に出る可能性がある症状
・ワクチンを注射した部分の痛み、赤み、はれ
・頭が痛い
・下痢(お腹がゴロゴロする)
・体が重い・だるい・寒気がする(ゾクゾクする)、熱が出る など
新型コロナワクチンに関する相談先
相談内容に応じてご連絡ください。
接種券の再発行について
接種券が届かない方や紛失された方は再発行します。
詳細は、下記ページを確認ください。
接種後の健康に関する専門的な相談
【栃木県】受診・ワクチン相談センター
電話:0570-052-092 全日(土日祝含む) 24時間対応
休日や夜間における副反応等の相談
【真岡市】休日夜間急患診療所
電話:0285-82-9910
休日(日曜、祝日)9時~12時/13時~17時/18時~21時
平日夜間(月~土曜日)18時30分~21時30分
予約や接種証明書などワクチン接種に関する一般な相談
【真岡市】ワクチン接種予約相談センター
電話:0285-83-8080 全日(土日祝含む)9時~17時
コロナワクチン施策に関すること等
【厚生労働省】新型コロナワクチンコールセンター
電話:0120-761770 (フリーダイヤル)
全日(土日祝含む)9時~21時
関連情報
【厚生労働省ホームページ】生後6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ
【栃木県ホームページ】乳幼児(生後6か月~4歳)の接種について
- このページに関する
お問い合わせ先 -
健康福祉部 健康増進課 ワクチン接種推進係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-8080
ファックス番号:0285-83-6209
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年10月24日