子育て支援センター、地域サロン
子育て支援センター開館について
子育て支援センター(第一・第二・にのみや保育園)・二宮サロンは、コロナウイルス感染症対策のため休館しておりましたが、令和3年10月1日(金曜日)より開館いたします。また、当面の間、利用者を真岡市民に限定いたします。
ご利用につきましては、以下の感染予防対策をご理解いただきますようお願いいたします。
・入館する方の定員を設けました
第一子育て支援センター 20組
第二子育て支援センター 10組
二宮サロン 7組
※上記定員を超えた場合は、利用時間が一時間になります。
・マスクの着用にご協力ください
・検温をさせていただき、37.5℃以上の発熱、体調に不安のある方はご利用できません。
・7日以内に発熱や感冒症状のあった方や、その症状により受診や服薬をした方は、ご利用できません。
・7日以内に、感染が拡大している地域や国へ訪問した方は、利用をお控えください。
・第一・第二子育て支援センターは、11:30~12:30 と 16:15~は消毒作業をするため、閉館します。
・行事につきましては、予約制となります。予約は3週間前からの受付となり、定員になり次第終了とさせていただきます。
支援センター・地域サロンはどんなところ?
- お子さんと保護者が一緒に利用します。
- 保育士が常駐していますので、気軽に子育て相談ができます。
- 子育て中の保護者同士・お子さん同士が交流でき、共に学び、安全に遊べます。
- 利用対象は次の通りです。
第一子育て支援センター…0歳から就学前のお子さんと保護者
第二子育て支援センター…0歳から2歳の誕生日の前日までのお子さんと保護者
利用方法
- 年度初回利用時に登録用紙に記入し、新規の場合は指導員から利用方法について説明を受けます。
- 初回以降は受付名簿への名前記入と検温で利用できます。
- 登録・利用料金は無料です。
真岡市内子育て支援センター・地域サロン紹介
場所 |
開設日 |
時間 |
対象月齢 |
休館日 |
問い合わせ |
---|---|---|---|---|---|
第一子育て 支援センター (田町14番地4) |
月曜日~日曜日 |
9:00~11:30 12:30~16:15
|
0歳から就学前 |
祝日・年末年始 |
0285-84-1545 |
第二子育て 支援センター
|
月曜日~金曜日 |
9:00~11:30 12:30~16:15
|
0歳から2歳の誕生日前日 |
土曜・日曜・祝日・年末年始 |
0285-84-4100 |
にのみや保育園子育て支援センター (久下田西一丁目1番地) |
月曜日~金曜日 |
9:00~12:00 13:00~15:00 |
0歳から就学前 |
土曜・日曜・祝日・年末年始 |
0285-73-2200 |
二宮サロン (二宮分館) |
毎週水曜日 |
9:00~11:45 |
0歳から就学前 |
******* |
0285-84-1545 |
事業紹介
相談事業
相 談 事 業 |
開催場所 問い合わせ先 |
開催日時 |
予約 |
---|---|---|---|
子育て相談 随時 |
第一子育て支援センター |
開館時間 随時対応 |
不要 |
子育て健康相談 助産師・歯科衛生士・栄養士による相談 |
第二子育て支援センター |
年間10回 午前10~午前10時45分 |
予約要 (各8組まで) |
他の相談機関への紹介 |
第一子育て支援センター |
開館時間 随時対応 |
不要 |
育児講座「あいあい」
子育てに関する講座を開催し子育てのヒントや楽しさを提供します。(年6回程度開催)
交流事業
定例行事として絵本の読み聞かせ・季節の行事など親子の交流事業
- 子どもフェスティバル
- ミニ運動会
- クリスマスファミリーコンサート
年間行事予定
詳しくは子育て支援センター予定表をご覧ください。
真岡市子育て支援センター・行事予定表 (PDFファイル: 763.4KB)

子育て支援センター(第一・第二)で体重測定ができます
乳幼児用体重計を利用することができます(20キログラムまで、6歳以下対象)ので、ご利用の際は職員へお申し出ください。
- このページに関する
お問い合わせ先 -
健康福祉部 こども家庭課
子育て支援センター
〒321-4325
真岡市田町14番地4
電話番号:0285-84-1545
ファックス番号:0285-84-1545
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年07月22日