家庭教育学級参加のご案内
『家庭教育学級』 とは、親が生き方を学ぶ場です。
家庭教育とは、家庭という場で、子どもの心や人間性を育てるために、親等保護者が子どもに対して行う教育のことです。
家庭教育学級では、子どもをもつ保護者などを対象に、一定期間家庭教育に関する学習を行い、社会を見る目を養い、人としてのあり方を見つめ直すとともに、子どもの理解する力と心を育てます。
家庭教育学級に参加して、子どもや家庭のこと、そして何より、自分のことを考える機会を見つけてください。
真岡市では、36の家庭教育学級を開設しています。
今年度、学級を開設する 小学校・幼稚園・保育園等
小学校対象(14学級)
- 真岡
- 真岡東
- 真岡西
- 亀山
- 大内中央
- 大内東
- 大内西
- 山前
- 西田井
- 中村
- 長田
- 長沼
- 久下田
- 物部
幼稚園対象(12学級)
- 高ノ台
- 真岡杉の子
- 真岡ひかり
- 真岡さくら
- 萌丘
- 高ノ台第二
- 真岡ふたば
- にしだ
- 牧が丘
- 萌丘東
- せんだん
- にのみや
保育園対象(6学級)
- 西真岡
- 真岡めばえ
- 萌丘東
- 西真岡第二
- にのみや
- あおぞら
保育所対象(4学級)
- 真岡
- 中村
- 西田井
- 物部
思春期学級
生涯学習課で開設
学級によって、内容・募集方法・対象等が違います。
詳しくは、お子さまの通う学級開設の学校・幼稚園・保育園へお問い合わせください。
- このページに関する
お問い合わせ先 -
教育委員会 生涯学習課 生涯学習係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-82-7150
ファックス番号:0285-83-4070
お問い合わせはこちらから
更新日:2018年04月01日