第36回真岡井頭マラソン大会
申込受付は終了しました。
市民ランナーの皆さん、『真岡のスポーツの秋』の代名詞『真岡井頭マラソン大会』の申込受付が6月1日より開始となります。さわやかな秋風の吹く井頭公園及び周辺の特設コースを走りぬけ、みんなで楽しい1日を満喫しましょう!

「真岡井頭マラソン大会」の日程や内容については、次のとおりです。
大会要項
とき
令和元年10月6日(日曜日) (注意)雨天決行、荒天中止あり
当日のタイムスケジュール(予定)
受付・・・午前7時00分から8時30分 開会式・・・午前8時40分
スタート・・・午前9時10分から 閉会式・・・大会終了後(午前11時45分ごろ)
表彰式・・・各種目終了後
コース
井頭公園および周辺道路
種目・参加料金・スタート予定時刻

(注釈)年齢ごとの部門設定有り(計15部門)
2キロメートル
- 親子ペア(小学1~4年生と保護者)(1部門) ・・・ 2,000円 ⇒午前9時30分
- 小学5・6年生男女(2部門) ・・・ 1,000円 ⇒午前9時10分
2キロメートルコース図 (PDFファイル: 624.7KB)
4キロメートル
- 中学生男女(2部門) ・・・ 1,000円 ⇒午前9時55分
- 一般男女(5部門) ・・・ 3,000円 ⇒午前10時5分
4キロメートルコース図 (PDFファイル: 628.5KB)
10キロメートル
- 一般男女(5部門) ・・・ 3,000円 ⇒午前10時20分
10キロメートルコース図 (PDFファイル: 707.6KB)
※10キロメートルコースの給水箇所は、約5キロメートル地点と約8.5キロメートル地点になります。
参加資格
健康に自身のある者 ・・・ 詳細はパンフレット内の誓約項目参照
(注意1)小・中・高校生は保護者が認めたもの、一般の方は注意事項・誓約項目に同意できるものに限る。
(注意2)盲導犬・ペットの伴走はできません。また車イスでの参加はできません。
(注意3)ウォーキング目的での参加はご遠慮ください(タイム規制あり)。
申し込み
以下の1~4のいずれかの方法で申し込みください。
- 所定の申込用紙(払込取扱票)に必要事項を記入し、参加料金を添えて最寄りの郵便局から送金、または大会事務局へ持参する。
(注意)郵便局振込手数料は参加者負担 - インターネット・ファックス番号・電話にて申し込みを行い、コンビニエンスストアまたはクレジットカードで支払いをする。
(注意)コンビニエンスストア・クレジットカードとも、別途手数料は参加者負担 - インターネットでの申し込みと問い合わせ
下記のリンクをクリックしてください。
- 電話による申し込み(平日午前10時~午後5時30分)
電話番号 0570-039-846
申し込み締切
令和元年8月6日(火曜日)(注意)当日までに必ず支払いを完了させてください。
参加通知書(受付用ハガキ)を9月末頃に発送します。大会当日は、こちらを必ずお持ちになって受け付けを行ってください。参加賞やナンバーカード等と引き替えを行います。
表彰等
- 各種目上位入賞者に賞状および副賞を贈ります。
- 特別賞を多数用意しています。
- 参加者全員に参加賞(小・中学生と一般は記念Tシャツ、親子はメダル)を贈ります。
- 完走者に記録証を即日発行します。
誓約事項
- 主催者は傷病やその他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
- 申し込み後の種目及びTシャツサイズの変更、キャンセルはできません。
- 参加資格の注意事項や不正出走など競技規則に反した場合は、参加不可または失格となります。また、これについての一切の異議申し立てはしません。
- 参加料の返金は一切行いません(荒天等による中止や過剰入金・重複入金も含む)。
- 大会出場中の映像、写真、記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に帰属します。
注意事項
- 公園内臨時駐車場(PDF:100KB)出入口は、コースとして利用するためランナーの安全確保を目的に、午前8時30分から10時30分ごろ (最終ランナー通過後、安全が確保され次第開放)まで車両の移動を禁止とします。
- 受付時間(午前7時~8時30分ごろ)は公園周辺道路が混雑いたします。 お車でいらっしゃる方は、なるべく相乗りでお越しください。
また、お子様などの送迎を行う場合は、路上で停止せずに、公園内臨時駐車場で降ろすようお願いいたします。 - 自己都合による大会への不参加の場合は、参加賞の郵送はいたしません。
真岡井頭マラソン大会開催に伴う交通規制について
マラソン大会開催に伴う交通規制により、当日は交通の混雑が予想されます。
コース周辺をご通行の際には、ご協力をお願いいたします。
井頭公園のご案内

会場となる井頭公園内には、豊かな自然を楽しめる癒しのスポットのほか、釣り池やボート乗場、熱帯や高山の植物や鳥・爬虫類・蝶を鑑賞できる「花ちょう遊館」などがありますので、ぜひお立ち寄りください。
周辺施設のご案内



「真岡井頭温泉」は、北関東最大級の公営日帰り温泉で、地下1,500メートルから湧き出す天然温泉の露天風呂が楽しめます。
勤労者研修交流施設「井頭温泉チャットパレス」は、同温泉が楽しめるほか、ゆったり宿泊して真岡の魅力を満喫できる公共の宿となっています。
真岡市農産物販売交流施設いがしら「あぐ里っ娘(あぐりっこ)」では、真岡市で栽培された新鮮野菜や果物、特産品の販売を行っています。
問い合わせ
・大会に関すること 真岡井頭マラソン大会実行委員会事務局(真岡市総合体育館内スポーツ振興課)
・申し込みに関すること エントリーセンター(テクノプラン株式会社内) 電話番号 048-778-5880
- このページに関する
お問い合わせ先
更新日:2019年09月30日