新庁舎の概要
新庁舎建設の基本方針
- 市民サービスの向上
- 安全・安心の拠点
- すべての人にやさしい環境
- 環境への配慮
- 機能的な庁舎
*この基本方針に加えて、まちに賑わいを創出し、活力をもたらす新庁舎を核とした周辺の整備を目指します。
新庁舎の概要
所在地 真岡市荒町地内(市役所西隣、旧芳賀庁舎跡地ほか)
敷地面積 13,899.32平方メートル (駐車場面積を含みます。)
建築面積 4,745平方メートル
延べ床面積 13,770平方メートル
構 造 鉄筋コンクリート造5階建て 基礎免震構造
特 徴 市民利用の多い部署を1階に集約しています。
市民利用が可能な会議室などを配置しています。
災害時の拠点施設として機能する施設としています。
太陽光や地中熱等の自然エネルギーを活用した施設としています。
建設経過
2018年
3月 実施設計の策定
5月 建設工事の入札公告
9月 建設工事の事業者決定(議会承認)
建設工事:鴻池・剋真・松本JV
電気設備工事:光陽・栄真JV
機械設備工事:岩原・扶桑・ウエノJV
10月 安全祈願祭・起工式、現場着手
2020年
7月 完成
9月 竣工式、開庁
2021年
3月 北側庁舎(水道庁舎、建設部棟、教育部棟)の解体完了
9月 旧庁舎(本庁舎、福祉・産環部棟)の解体完了(予定)
2022年
3月 新庁舎の駐車場工事完了(予定)
建設工事費
76.6億円(建設工事、解体工事、駐車場工事)
*財源は、合併推進債 68.9億円 と庁舎建設基金 7.7億円です。
*合併推進債は、合併した市町村が合併後20年間活用できる起債で、事業費の90%まで利用できます。また、後年度において元利償還金の50%が交付措置されるため、財政的に有利なものです。
- このページに関する
お問い合わせ先 -
総務部 新庁舎建設準備室
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎3階
電話番号:0285-81-6949
ファックス番号:0285-83-5896
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年03月23日