所得金額
収入金額から必要経費を差し引いた額で、給与所得、事業所得、不動産所得、農業所得などに分類されます。詳しくは次の表のとおりです。
所得の種類 |
詳細 |
所得金額の計算方法 |
---|---|---|
利子所得 |
公債、社債、預貯金などの利子 |
収入金額=利子所得の金額 |
配当所得 |
株式や出資の配当など |
収入金額-株式などの元本取得のために要した負債の利子=配当所得の金額 |
不動産所得 |
地代、家賃、権利金など |
収入金額-必要経費=不動産所得の金額 |
事業所得 |
事業をしている場合に生じる所得 |
収入金額-必要経費=事業所得の金額 |
給与所得 |
サラリーマンの給料など |
収入金額-給与所得控除額-特定支出控除額=給与所得の金額 |
退職所得 |
退職金、一時恩給など |
(収入金額-退職所得控除額)÷2=退職所得の金額 |
山林所得 |
山林を売った場合に生じる所得 |
収入金額-必要経費-特別控除額=山林所得の金額 |
譲渡所得 |
土地などの財産を売った場合に生じる所得 |
収入金額-資産の取得価額などの経費-特別控除額=譲渡所得の金額 |
一時所得 |
生命保険満期契約等に基づく一時金を受け取った場合などに生じる所得 |
収入金額-必要経費-特別控除額=一時所得の金額 |
雑所得 |
公的年金等、原稿料など他の所得にあてはまらない所得 |
下記計算の合計額
|
- このページに関する
お問い合わせ先
更新日:2018年11月26日