指定避難所及び避難場所
避難所の場所を確認しましょう
市では、小中学校などの市有施設を中心に「指定緊急避難場所」及び「指定避難所」を指定しています。
最寄りの避難所の場所や、安全な避難ルートについて「真岡市防災マップ」などで確認しましょう。
防災マップは、危機管理課窓口にて配布しております。
大規模災害はいつ起きるかわかりません。日頃から準備をして災害に備えることが大切です。
指定緊急避難場所のうち、真岡市総合運動公園については、真岡市総合運動公園 防災施設整備計画書に基づき整備を進めております。
- 指定緊急避難場所を開設する際には、防災行政無線・防災ラジオ・テレビ・市公式アプリなどで周知いたします。
- 災害の規模や避難状況に応じて開設するため、全ての避難所が開設されるわけではありません。
- 上記の指定緊急避難場所だけでなく、安全な親戚・知人宅やホテル・旅館への立退き避難も考えておきましょう。
避難場所へ避難する際の持ち物はわが家の防災メモ(PNG:244.3KB)でご確認ください。
避難所の混雑状況を確認できるようになりました!
「株式会社バカン」のMAP型混雑検知システムにより、避難所の場所や開設状況・混雑状況をパソコンやスマートフォンを使ってリアルタイムで確認することができます。
【混雑状況の表記】平常時はマップ上に「closed」と表示されています
- 「空いています」:収容人数の0~30%
- 「やや混雑」:収容人数の30~60%
- 「混雑」:収容人数の60~80%
- 「満」:収容人数の80%以上かつ避難者が増加し受入が困難な状態になることが見込まれるとき
情報を公開してから反映されるまでに2分程度かかります。
利用方法
下記URLにアクセスするか、QRコードを読み込んでください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 危機管理課 危機管理係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8197
ファックス番号:0285-83-8392
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月21日