歴史教室のお知らせ

更新日:2025年07月14日

ページID: 23093

令和7年度 歴史教室(全6回)

時間:各回土曜日午前10時~

会場:KOBELCO真岡いちごホール

入場:無料(事前申込み不要)

 

※講演は1週間後から1ヶ月間、真岡市YouTubeでも配信する予定です。

講演によっては配信しない場合があります。また、許諾等の都合により画像を撮影しない場合もあります。

※随時、各回の資料を下に掲載しますので、ご利用ください(カラー)。

 

2025 真岡市歴史教室

今年は、自慢したい真岡ゆかりの偉人たち

第1回 5月10日 土曜日 筑波大学名誉教授・真宗文化センター所長 今井雅晴氏

「親鸞と高田の門弟たち」

第1回レジュメ(表)(PDFファイル:342.3KB)

第1回レジュメ(裏)(PDFファイル:556.4KB)

第1回資料(PDFファイル:145.9KB)

第2回 7月19日 土曜日 鹿沼市教育委員会 堀野周平氏

「その後の報徳仕法 久保田譲之助と日光県開墾仕法」

第2回レジュメ(PDFファイル:545.7KB)

第2回資料1(PDFファイル:2MB)

第2回資料2(PDFファイル:553.6KB)

第3回 8月23日 土曜日 栃木県立博物館特別研究員 小柳真弓氏

「とちぎの戦後80年 親子で知ってみませんか、戦争のこと」

第3回レジュメ(PDFファイル:1.1MB)

第3回資料(PDFファイル:1.7MB)

第4回 9月13日 土曜日 日光二荒山神社附属宝物館館長補佐 鈴木泰浩氏

「日光男体山山頂遺跡と勝道上人」

第5回 10月18日 土曜日 NPO法人大谷石研究会顧問 塩田潔氏

「大谷石 未来 大谷石の持つ限りなき潜在力」

第6回 12月13日 土曜日 栃木県立文書館職員 荒川善夫氏

「宇都宮氏家中内における芳賀氏の位置と基盤」

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化課 文化財係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-7735
ファックス番号:0285-83-4070
お問い合わせはこちら