真岡市認定まちかど美術館特別展「渡辺私塾美術館コレクション 関野凖一郎展」
「渡辺私塾美術館コレクション 関野凖一郎展」
1.開催趣旨
関野凖一郎(1914-1988)は、現代版画の発展と普及に貢献した昭和期を代表する版画家です。青森県で生まれ育ち、10代の頃から版画制作を始めました。画家を志して25歳で上京し、創作版画のリーダーであった恩地孝四郎に師事します。木版をはじめ銅版やリトグラフなどさまざまな技法を習得し、形式にとらわれない自己の表現を追求していきました。戦後は国際版画展で入賞を重ねて海外でも高く評価され、国内外の美術館に作品が収蔵されています。
本展では、渡辺私塾美術館のコレクションより、関野の代表作「東海道五十三次シリーズ」の風景画や、和装の華やかな女性像など、色彩豊かな木版画を紹介します。
〈出品作家〉
関野凖一郎
2.開催期間
令和7年3月26日(水曜日)~5月25日(日曜日)
3.休館日
毎週火曜日(祝日の場合は開館)、4月30日(水曜日)、5月7日(水曜日)
4.開館時間
9:00~17:00(最終入館16:30)
当面の間、閉館時間を短縮いたします。
5.入館料
無料
6.開催場所
真岡市まちかど美術館
〒321-4325 真岡市田町2203番地1
電話番号 080-8736-3984
駐車場は真岡信用組合荒町支店西側にございます。
7.主催
真岡市教育委員会

この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 文化課 文化振興係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-7732
ファックス番号:0285-83-4070
お問い合わせはこちら
更新日:2025年02月25日