地域公民館芸能発表会

更新日:2023年03月27日

ページID: 17144

第35回真岡市地域公民館芸能発表会が開催されました

令和6年2月4日日曜日に第35回真岡市地域公民館芸能発表会が開催されました。当日は13団体が出演し、日頃の練習の成果を発揮し見事な演技を披露していました。演技に先立ち、山前中学校吹奏楽部による演奏が行われ、発表会のオープニングを彩りました。

全ての演技終了後に、豪華景品が当たるお楽しみ抽選会が行われました。

芸能発表会とは

「地域に根ざした伝統(的)芸能を一堂に会し発表することにより、地域芸能を後世に伝承し市民の地域文化への理解を深めるとともに、地域の連帯感と郷土愛の心を育む。」という主旨の下

  1. 地域に現在ある伝統的芸能、おはやし、獅子舞、神楽、民話など
  2. 現在なくても新たにアイデアによって創作した芸能
  3. 民謡、舞踊、詩吟など

(この分野での出演者については鳴り物、歌い手を含め5人以上。)の発表を行う場です。参加対象は真岡市民です。

参加団体及び演目

参加団体及び演目一覧
No 公民館 演目
1 小橋 フラダンス
2 西田井中央 伝統芸能
3 寺久保 書道吟
4 泉町 お囃子
5 長田 日本舞踊
6 長田 フラダンス
7 大中内北山 よさこい
8 並木町 祭り囃子
9 間木堀 音竹おどり
10 西田井岡 健康体操
11 東大島 フラダンス
12 伊勢崎市 オカリナ演奏
13 旭町・東光寺 中の宿田植え唄

 

当日の様子(順不同)

椅子に座っている吹奏楽部の生徒と、紹介文を読み上げる生徒の写真
舞台でフラダンスを踊っている演技中の写真
4名の女性が着物を着て踊りを披露している写真。背景に日本の城と月。
3名の男性と2名の女性が舞台で書道吟を披露している写真
5名の女性がお揃いの衣装でフラダンスを披露している写真
舞台上で着物を着て踊りを踊っている写真
お揃いの法被を着て、飾りのついたバトンを持った両手を上に挙げて、踊りを披露している写真
お揃いの衣装でフラダンスを踊っている演技中の写真
舞台の上で、お揃いの法被を着た子ども達がお囃子を披露している写真
3名の女性がお揃いの衣装で両手を挙げてフラダンスを披露している写真
お揃いの水色のポロシャツと黒のズボンで健康体操を披露している写真
舞台上でお揃いのフラダンス衣装を着て踊りを踊っている写真
お揃いの伝統的な衣装を着けて、中の宿田植唄を披露している演技中の写真
お揃いの衣装を着けて、中の宿田植唄を披露している演技中の写真
抽選会が行われ、当選者の方が賞品を受け取りに舞台に上がっている様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課 生涯学習係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-82-7150
ファックス番号:0285-83-4070
お問い合わせはこちら