もおか子ども美術館 みんなの久保アトリエ 参加者募集
真岡市では、本市ゆかりの美術評論家・久保貞次郎が提唱した「創造美育」(子ども中心主義)の理念にもとづき、子どもが主体的に自由に創作を行う「もおか子ども美術館ワークショップフェスタ 描こう!つくろう!楽しもう!みんなの久保アトリエ」及び、子どもが美術館運営に関わる体験をする「もおか子ども美術館」を開催いたします。
「みんなの久保アトリエ」参加者と「子ども学芸員」を募集します。両方とも申込することもできますので、ぜひご応募ください。詳細は下記をご覧ください。
令和7年度「みんなの久保アトリエ」チラシ (PDFファイル: 1009.5KB)
令和7年度「子ども学芸員」チラシ (PDFファイル: 1.4MB)
「みんなの久保アトリエ」さんかのしおり※ご参加前に必ずお読みください (PDFファイル: 590.5KB)
「描こう!つくろう!楽しもう!みんなの久保アトリエ」
ワークショップフェスタ&作品鑑賞会 募集要項
「ワークショップフェスタ」では、久保アトリエにあるいろいろな材料を使ってお絵かきや立体工作をお楽しみいただけます。作品は展覧会「もおか子ども美術館」に応募することができます。
※展覧会「もおか子ども美術館」Part1:4月26日(土曜日)~4月29日(火曜日・祝日)場所:久保講堂、Part2:6月19日(木曜日)~8月4日(月曜日)場所:久保記念観光文化交流館 美術品展示館
また、「作品鑑賞会」では、子ども学芸員がワークショップフェスタで募集した作品を鑑賞し、キャプション(解説パネル)を制作します。
【日 時】
2025年4月20日(日曜日)
13:00~15:00 ワークショップフェスタ
15:30~17:00 作品鑑賞会
【会 場】
久保講堂
【対 象】
ワークショップフェスタ:中学生以下
作品鑑賞会:小学生以上高校生以下
※小学4年生以下は保護者同伴
【定 員】
ワークショップフェスタ:先着30組程度
作品鑑賞会:先着10名程度
※事前申込制
【参加費】
ワークショップフェスタ:300円
作品鑑賞会:無料
【ワークショップフェスタ注意事項等】
・汚れても良い服装でお越しください。
・使いたい画材・素材があれば、ぜひお持ちください。会場で用意した画材、素材も自由にお使いいただけます。
・応募作品は、「もおか子ども美術館Part1,Part2」に2回展示します。
夏休みの自由研究 子ども学芸員体験★アートカードで遊ぼう!―鑑賞レポート作りとギャラリートーク 募集要項
展覧会「もおか子ども美術館 Part2」(6月19日(木曜日)~8月4日(月曜日)場所:久保記念観光文化交流館 美術品展示館)の会場で、お客様に作品の魅力を伝える体験ができます。
【日 時】
2025年7月20日(日曜日)
13:30~14:30 アートカード遊び
14:30~15:30 鑑賞レポート作成
15:30~16:00 ギャラリートーク
【会 場】
久保記念観光文化交流館 美術品展示館及び観光まちづくりセンター
【対 象】
小学生以上高校生以下
※小学4年生以下は保護者同伴
【定 員】
先着10名程度
※事前申込制
【参加費】
無料
申込方法
【受付期間】
ワークショップフェスタ、作品鑑賞会:3月21日(金曜日)~4月18日(金曜日)
夏休みの自由研究:4月20日(日曜日)~ 7月18 日(金曜日)
【受付時間】
8:30~17:00(平日のみ)
【申込方法】
下記問い合わせ先へ電話、専用フォームで受付しています。
電話の場合は、下記をお知らせください。
1.イベント名「ワークショップフェスタ/作品鑑賞会/夏休みの自由研究 参加申込」
2.保護者氏名及び参加者氏名(年齢又は学年)
3.住所
4.電話番号
【申込・問い合わせ先】
真岡市教育委員会文化課文化振興係
電話:0285-83-7732
ファックス番号:0285-83-4070
メール:bunka@city.moka.lg.jp
下記の専用フォームからお申込みいただけます。
4/20(日曜日)13:00~15:00 ワークショップフェスタ参加申込
4/20(日曜日)15:30~17:00 子ども学芸員作品鑑賞会参加申込
7/20(日曜日)13:30~16:00 夏休みの自由研究 子ども学芸員体験申込
真岡市公式youtubeでは、昨年のもおか子ども美術館のダイジェスト動画を公開しています。下記よりアクセスいただき、ご視聴いただけます。
もおか子ども美術館について
~児童画発祥の地 真岡に、新しい「現代創美」の風~
芳賀教育美術展は、1987年からはじまり現在も毎年久保講堂で開催されています。2016年からは、子どもが独自の視点で作品を選考する「子ども審査会」が行われ、子どもの主体性を重視する「創造美育」の考えに沿った新たな取組を展開しています。この流れを受け、真岡市では「もおか子ども美術館」を開催する運びとなりました。
「もおか子ども美術館」関連イベントのご案内
1.もおか子ども美術館「描こう!つくろう!楽しもう!みんなの久保アトリエ」ワークショップフェスタ&作品鑑賞会開催
2025年4月20日(日曜日)
13:00~15:00 ワークショップフェスタ開催
2.「もおか子ども美術館」展覧会開催
Part1:2025年4月26日(土曜日)~2024年4月29日(火曜日・祝日)
同時開催:芳賀教育美術展 歴代の知事賞展
会場:真岡市久保講堂
Part2:2024年6月19日(木曜日)~2024年8月4日(月曜日)
会場:久保記念観光文化交流館 美術品展示館
・「みんなの久保アトリエ」で募集した作品と「子ども学芸員」が作成したキャプションを展示します。
3.「子ども学芸員」によるギャラリートーク開催
夏休みの自由研究 子ども学芸員体験★アートカードで遊ぼう!鑑賞レポート作りとギャラリートーク
2025年7月20日(日曜日)
13:30~14:30 アートカード遊び
14:30~15:30 鑑賞レポート作り
15:30~16:00 ギャラリートーク
会場:久保記念観光文化交流館 美術品展示館及び観光まちづくりセンター
・「子ども学芸員」になって、お客様に作品の魅力を伝えてみよう。
【主 催】
真岡市教育委員会
【コーディネーター】
國學院大學栃木短期大学 穴澤秀隆先生、名取初穂先生
【アドバイザー】
薄井幸江先生、上野達彦先生
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 文化課 文化振興係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-7732
ファックス番号:0285-83-4070
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月19日