2021年 ワークショップ

更新日:2023年03月27日

ページID: 16197

令和3年度ワークショップの記録

夏休みワークショップ「マーブリングであそぼう」

  • 日時:令和3年8月8日(日曜日)
    1. 午前10時~11時
    2. 午後2時~3時
  • 場所:久保記念観光文化交流館 観光まちづくりセンター
  • 内容:水面に絵具を浮かべて模様を作り、紙に移し取る絵画技法のマーブリングを体験し、美しい模様のカードを手作りしました。
ワークショップでマーブリングを体験している参加者たちの写真

ワークショップの様子

机の上に置かれたマーブリングで描かれた美しい模様のカードの写真

参加者の作品

もおか子ども美術館ワークショップフェスタ「描こう!つくろう!みんなの久保アトリエ」

内容

「子ども中心主義」という「創造美育」の理念にもとづき、子どもたちが自由にのびのびと制作できる場としてワークショップフェスタを実施し、子どもたちの希望に満ちあふれた豊かな想像力を感じられる作品を制作しました。お絵かき、立体工作の完成作品は、久保記念観光文化交流館 美術品展示館「もおか子ども美術館」に応募していただき、特別に展示しました。展示作品の解説パネルは、「子ども学芸員」が制作しました。また、来場者による人気投票で、人気を集めた上位5作品を真岡市役所 本庁舎に展示しました。

もおか子ども美術館ワークショップフェスタ「描こう!つくろう!みんなの久保アトリエ」

  • 日時:令和3年11月14日(日曜日)午後1時~4時
  • 場所:青年女性会館
  • お絵かき・立体工作・缶バッジ作りなど

子ども学芸員 作品鑑賞とキャプション制作

  • 日時:令和3年11月20日(土曜日)午後1時~4時
  • 場所:真岡市久保講堂

もおか子ども美術館 11月14日ワークショップフェスタで制作した作品の展示

  • 会期:令和3年12月9日(木曜日)~令和4年2月6日(日曜日)
  • 場所:久保記念観光文化交流館 美術品展示館

もおか子ども美術館 人気投票結果発表

  • 会期:令和4年2月10日(木曜日)~2月25日(金曜日)
  • 場所:真岡市役所 本庁舎1階 市民ロビー
ワークショップで絵具を使って様々な色を使った絵を描く子供の写真

ワークショップフェスタの様子

ワークショップで画用紙を使ってお城を作った子供の写真

参加者の作品

壇上に立ち作品を表彰している子ども学芸員活動の様子の写真

子ども学芸員活動の様子

もおか子ども美術館のガラスの中に展示された様々な作品の写真

「もおか子ども美術館」展示風景

もおか子ども美術館 人気投票結果発表で沢山の作品が展示されている様子の写真

「もおか子ども美術館 人気投票結果発表」展示風景

久保邸ハロウィン「お菓子バッグ作り」

  • 日時:令和3年10月31日(日曜日)
    1. 午前10時30分~11時30分
    2. 午後1時30分~2時30分
    3. 午後3時~4時
  • 場所:久保記念観光文化交流館 観光まちづくりセンター
  • 内容:紙コップを利用した簡単な紙工作で、小さなお子様でも楽しめるお菓子バッグを作りました。
ワークショップでハサミや両面テープを使って工作をしている子供の写真

ワークショップの様子

エナン帽子を被ってマントを付けた子供がかぼちゃのデザインのバッグを手に持っている様子の写真

参加者の作品

クリスマスワークショップ「雪の結晶オーナメントをつくろう」

  • 日時:令和3年12月12日(日曜日)
    1. 午前10時~11時
    2. 午後3時~4時
  • 場所:久保記念観光文化交流館 観光まちづくりセンター
  • 内容:クリスマスにちなんで、折り紙で大きな雪の結晶オーナメント(部屋飾り)を作りました。
ワークショップの参加者たちが机の上で折り紙を使って工作している様子の写真

ワークショップの様子

ワークショップの参加者たちが折り紙で作った雪の結晶オーナメントを手に持って撮影している写真

参加者の作品