2022年 ワークショップ

更新日:2023年05月17日

ページID: 16216

令和4年度ワークショップの記録

こどもの日ワークショップ「こいのぼり万華鏡をつくろう」

  • 日時:令和4年5月5日(木曜日・祝日)
    1. 午前11時~12時
    2. 午後2時~3時
  • 場所:久保記念観光文化交流館 観光まちづくりセンター
  • 内容:こいのぼりなどの絵や模様を描いて、オリジナルの万華鏡を作った。
ワークショップで画用紙に色を塗る参加者たちの写真

ワークショップの様子

鯉のぼりの絵柄が描かれた万華鏡の写真

参加者の作品

真岡市まちかど美術館ワークショップ「オリジナルうちわをつくろう」

  • 日時:令和4年7月17日(日曜日)
    1. 午前10時~11時
    2. 午後2時~3時
  • 場所:真岡市まちかど美術館 3階 市民ギャラリー
  • 内容:うちわに好きな絵を描いたりデコレーションをして、オリジナルのうちわを制作した。
新聞紙の上でデコレーションをしてオリジナルのうちわを作っている親子の写真

ワークショップの様子

ペーパーフラワーやテープを使ってデコレーションされた完成したうちわを持って写る2人の男の子の写真

参加者の作品

夏休みワークショップ 版画で楽しむ「わたしの好きなもの」

  • 日時:令和4年7月31日(日曜日)
    1. 午前10時~12時
    2. 午後2時~4時
  • 場所:久保記念観光文化交流館 観光まちづくりセンター
  • 内容:自分の「好きなもの」をテーマに、カラフルな色彩でアートに表現したハガキサイズの版画を作った。
  • 講師:三浦麻梨乃氏(銅版画家)
版画プレス機を使う講師の方と版画の様子を見ている子供たちの写真

ワークショップの様子

はがきサイズの用紙に刷られた版画の作品が机の上に沢山並べられている写真

参加者の作品

ハロウィンワークショップ「お菓子バッグ作り」

  • 日時:令和4年10月30日(日曜日)
    1. 午前10時30分~11時30分
    2. 午後1時30分~2時30分
    3. 午後3時~4時
  • 場所:久保記念観光文化交流館 観光まちづくりセンター
  • 内容:紙コップを利用した簡単な紙工作で、小さなお子様でも楽しめるお菓子バッグを作った。
ハロウィンワークショップ画像1

参加者の作品1

ハロウィンワークショップ2

参加者の作品2

クリスマスワークショップ「クリスマスカードをつくろう」

  • 日時:令和4年12月18日(日曜日) 

                 1. 午後1時~2時  

                 2. 午後3時~4時

  • 場所:久保記念観光文化交流館 観光まちづくりセンター
  • 内容:色紙やビーズなど様々な素材を用いて、オリジナルのクリスマスカードを制作した。
ハロウィンワークショップ画像1

参加者の作品1

クリスマスワークショップ3

参加者の作品2

真岡市まちかど美術館大人のためのワークショップ「お花のアロマサシェ作り」

  • 日時:令和5年3月17日(金曜日)

                1.午前10時~11時

                2.午後2時~3時

  • 場所:真岡市まちかど美術館 3階 市民ギャラリー
  • 内容:火を使わずに香りを楽しむアロマキャンドルサシェを作った。好きな香りとドライフラワーを選んで飾り付けした。
まちかどワークショップ1

ワークショップの様子

まちかどワークショップ2

参加者の作品