忘れっぽい、集中できない、もしかしたら 高次脳機能障害かも?

更新日:2023年03月27日

ページID: 16596

事故や病気などによって脳が損傷を受けると、損傷した場所によってさまざまな症状が現れます。その中でも、思考・記憶・行為・言語・注意などの脳の機能に障害が起きた状態を高次脳機能障害といいます。

高次脳機能障害は、外見からは分かりにくいため、周りの人から理解を得ることが難しく、誤解されてしまうことがあります。そのため、ご本人やご家族がつらい思いをすることも少なくありません。

事故や病気になったことがある人

  • 脳外傷:脳挫傷、びまん性軸策損傷、急性硬膜下出血など
  • 脳血管疾患:脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など
  • その他:脳炎、脳腫瘍、低酸素脳症など

高次機能障害の主な症状(日常の行動をチェックしてみましょう)

記憶障害

  • 新しいことが覚えられない
  • 忘れっぽいことに気づいてない
  • 日付や場所が分からない

記憶障害とは、事故や病気の前に経験したことが思い出せなくなったり、新しい経験や情報を覚えられなくなった状態をいいます。

特に、脳外傷や脳血管疾患による記憶障害では、古い記憶は良く保たれている一方、新しいことを覚えることが困難となります。

注意障害

  • 集中できない
  • うっかりミスが多い
  • 二つのことに気を配れない

注意障害とは、周囲からの刺激に対し、必要なものに意識を向けたり、重要なものに意識を集中させたりすることがうまく出来なくなった状態をいいます。

また、気が散りやすく疲れやすいため、作業が長続きしないことがあります。

遂行機能障害

  • 計画が立てられない
  • 段取りが悪くテキパキ要領よくできない
  • 優先順位が決められない

遂行機能障害とは、必要な情報を整理し、目的をもって計画し、段取りをつけて処理していく「一連の作業」を行うことが難しくなる状態をいいます。

また、自分の行動を評価したり、分析したりすることが難しくなるため、必要に応じて計画の変更をするなどの対応を取ることが難しくなります。

社会的行動障害

  • ささいなことで怒り出す
  • こだわりが強い
  • 我慢ができない
  • やる気が出ない

社会的行動障害とは、行動や感情を場面や状況に合わせて適切にコントロールすることができなくなった状態をいいます。

病気や事故の前と人が変わったようになり、さまざまな適応上の問題が生じることがあるため、社会生活や社会参加がより困難になることがあります。

相談を希望される方

  • 市社会福祉課障がい福祉係
    電話番号:0285-83-8129
  • 県東健康福祉センター
    電話番号:0285-82-2138
  • 真岡市障害児者相談支援センター
    電話番号:0285-80-7765
  • 精神科の医療機関等とちぎリハビリテーションセンター
    電話番号:028-623-6114

高次脳機能障害者の家族会の紹介

とちぎ高次脳機能障害友の会
電話番号:0289-65-0991

高次脳機能障害への対応

高次脳機能障害の症状は,周囲の環境を整えたり、対応の仕方を工夫したりするなどの適切な対応を行うことによって、できなかったことができるようになったり、問題となる行動が減ったりすることがあります。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 社会福祉課 障がい福祉係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8129
ファックス番号:0285-83-8554
お問い合わせはこちら