真岡市災害見舞金の支給及び日本赤十字社からの救援物資・弔慰金の支給について

更新日:2024年08月15日

ページID: 23272

  真岡市内で火災や水害等の自然災害が発生し、その災害によって住家や居住者に被害が生じた場合、被害の程度に応じて「真岡市災害見舞金の支給」及び「日本赤十字社からの救援物資・弔慰金の支給」の対象となる場合があります。

  これらの制度は、被災者の生活と健康の維持向上のために行っているもので、り災者からの申請や申し出などを必要としていません。

真岡市災害見舞金の支給について

火災、暴風、洪水、地震等の災害を受けた被災者に対して、「真岡市災害見舞金交付規則」に基づき、被害の程度に応じて災害見舞金を支給する制度です。救助の基準については、以下別表のとおりです。

(1)住家等の被害

世帯区分\

被害状況

全壊・全焼・流失又は埋没 半壊・半焼・半埋没又は床上浸水

     

   部分壊            

非住家屋の災害
1人世帯から3人世帯まで 30,000円 20,000円    
世帯員1人増すごとに 2,000円 1,500円  

 

1世帯あたり    

10,000円

10,000円
(2)学用品等の給与
学年区分\被害状況 全壊・全焼・流失・埋没・半壊・半焼・半埋没・床上浸水
中学生1人当たり

5,000円

小学生1人当たり 3,000円
(3)人的被害
死亡者1人あたり 50,000円
重傷者1人あたり 20,000円

 

日本赤十字社からの救援物資・弔慰金の支給について

日本赤十字社栃木県支部真岡市地区の事務局は社会福祉課内にあります。火災などの被害に遭われた方に、日本赤十字社栃木県支部が定めた「災害救援物資等取扱要綱」に基づき、被害の程度に応じて救援物資(毛布・布団・緊急セット)及び弔慰金を支給しています。交付基準については以下別表のとおりです。

(1)災害救援物資の交付基準

ア 全壊・全焼・流失・半壊・半焼
家族数 毛 布 布 団 緊急セット
1人~4人 1人あたり1枚

1人あたり1組

1個
5人以上 2個
イ 床上浸水・避難所等に避難
毛 布 緊急セット
1人あたり1枚 1世帯あたり1個
(2)弔慰金の交付基準
支 給 区 分 単 位 金 額
24時間以内に死亡 1名につき 10,000円

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 社会福祉課 社会福祉係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-81-6943
ファックス番号:0285-83-8554
お問い合わせはこちら