ひきこもり相談
ひきこもりに関する相談会を開催しています
この相談会は、研修を受けた、ひきこもりサポーターがご本人やご家族からお話をお聞きし、家族みんなが、自分らしい生活を送れるよう一緒に考えます。
相談に関する個人情報や内容などの秘密は厳守され、無料で相談できます。
出口がみえないひきこもり…。あせらずゆっくり相談を進めていきましょう。
ひきこもり相談会のご案内 (PDFファイル: 310.8KB)
申し込み先
真岡市社会福祉課 障がい福祉係
電話番号 0285-83-8129
開催日時
原則毎月第3木曜日
午前10時から午後2時まで(完全予約制)
※完全予約制になりますので、相談したい場合は上記よりお申し込みください。
※開催5分前までにお越しください。
※家族の方のみの相談もできます。
場所
真岡市総合福祉保健センター 心配ごと相談室
住所 真岡市荒町110-1
持ち物
・筆記用具
・本人状態がわかる検査結果など(お持ちの方のみ)
栃木県子ども若者・ひきこもり総合相談センター「ポラリス★とちぎ」
「ポラリス★とちぎ」はどんな所?
ひきこもり状態、ニート、不登校など様々な悩みや困難を抱えるお子さんや若い世代の方、そのご家族の方などがご利用いただける相談窓口です。栃木県の委託を受けて、一般社団法人栃木県若年者支援機構が運営しています。相談者のプライバシーに配慮し、専門のスタッフが丁寧に対応いたします。 安心してご相談ください。
ポラリス★とちぎ電話相談窓口
電話番号 028-643-3422
中高年世代のひきこもり相談
栃木県では、中高年のひきこもりの支援のため、中高年ひきこもり専用電話相談窓口を設置しています。中高年支援相談員が、ご本人やご家族等からのひきこもりのご相談に応じますので、お気軽にご相談ください。
中高年ひきこもり専用電話相談窓口のご案内 (PDFファイル: 396.6KB)
中高年ひきこもり専用電話相談窓口
電話番号 028-643-3438
真岡市障害児者相談支援センター(基幹相談支援センター)
障がいのある方や、そのご家族の方の相談を受ける機関です。ひきこもり、不登校などの相談を受けています。ポラリス★とちぎへの相談が難しい場合や、相談員の意見を聞きたいという場合は、ぜひご相談ください。
真岡市基幹相談支援センター(障害児者相談支援センター)のご案内
真岡市障害児者相談支援センター電話相談窓口
電話番号 0285-80-7765
ファックス番号 0285-81-7789
リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 社会福祉課 障がい福祉係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8129
ファックス番号:0285-83-8554
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月11日