真岡市基幹相談支援センター(障害児者相談支援センター)のご案内
地域の総合相談窓口、基幹相談支援センターとしての活動を始めました。
平成28年4月から市が設置している市障害児者相談支援センターでは、障がいのある方や、その家族などから相談を受ける『障害者相談支援事業』を実施していましたが、平成30年4月から新たに、『基幹相談支援センター』としての活動を開始しました。
基幹相談支援センター(障害児者相談支援センター)では、相談支援専門員が、障がいのある方やそのご家族などから様々な相談をお聞きし、一人ひとりに合った支援内容を一緒に考えていきます。また、地域の相談支援の中核的な役割を担うため、関係機関や各福祉事務所などからのご相談にも対応しています。お気軽にご相談ください。
基幹相談支援センター(障害児者相談支援センター)パンフレット(表) (PDFファイル: 564.7KB)
基幹相談支援センター(障害児者相談支援センター)パンフレット(裏) (PDFファイル: 6.3MB)
主な活動内容
- 日常生活での心配事、悩み事について相談できます。
- 福祉制度、サービス利用のためのサポートや情報提供をわかりやすくご案内します。
- 地域の相談支援事業所や、関係機関の連携調整および支援
- 障がいのある方の権利擁護・虐待防止
利用できる方
真岡市にお住まいのある方、そのご家族など
ご利用方法
- 電話による相談
- 来所による相談
- メールによる相談
- ファクシミリによる相談
- 訪問による相談 など
来所による相談をご希望に場合は、事前に連絡をいただけるとスムーズの対応できます。
利用料
無料
ご利用時間
月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く。)
午前8時30分~午後5時15分
真岡市基幹相談支援センター
所在地
栃木県真岡市荒町110-1(真岡市総合福祉保健センター内)
電話番号
0285-80-7765
ファックス番号
0285-81-7789
メール
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 社会福祉課 障がい福祉係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8129
ファックス番号:0285-83-8554
お問い合わせはこちら
更新日:2024年11月25日