公共下水道受益者負担金に係る一括納付報奨金の廃止について

更新日:2025年02月19日

ページID: 24243

受益者負担金

受益者負担金とは、公共下水道を整備する場合に利用される方が限定されることから、建設費の一部についてご負担いただくもので、納付いただく方は公共下水道の使用を開始される方になります。

なお、整備に対しかかるもので、公共下水道の使用開始時に1度限り納付いただくものです。

一括納付報奨金の廃止理由

受益者負担金の一括納付報奨金は、公共下水道の整備にあたり納付を促進することで整備資金を確保し、早期整備を推進するために創設していました。

しかし、公共下水道の整備がおおむね完了したことや一括納付できない方との公平性の確保、下水道施設整備から年数が経過し老朽化した施設の更新財源の確保が必要なことなど、創設時と社会情勢が変化してきたことから、令和7年4月1日から一括納付報奨金を廃止いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 下水道課 業務係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8160
ファックス番号:0285-83-8392
お問い合わせはこちら