幼児期の英語教育

更新日:2025年05月01日

ページID: 24814

幼児期のこどもたちが英語に触れ合う機会を提供しています。

真岡市では、こどもたちが幼児期から楽しんで英語と触れ合う環境づくりに向け、市内の保育所等において英語指導助手(AET)とともに学ぶ機会の提供や幼稚園等への独自プログラム実施の支援を行っています。

はじめての英語ふれあい事業

市内の保育所(真岡・中村・西田井・物部)では、年少から年長児を対象に、毎月1回英語指導助手(AET)による英語のレッスンを行っております。

小学校から始まる英語教育にスムーズに移行できることを目的に実施し、こどもたちは、毎月楽しく自主的に授業に参加しています。

幼児英語教育推進事業

本市では、私立保育園、認定こども園、幼稚園において、3歳から5歳児を対象に独自の英語プログラムを実施するための費用を助成しています。

英語の絵本の読み聞かせ、英語の歌やゲーム、簡単な英会話等を実施することで、英語に親しみ、小学校から始まる英語教育のスムーズな導入を目的としています。

【助成額】年間最大54,000円

【助成先】実施施設(私立保育園、認定こども園、幼稚園等)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保育課 保育係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8035
ファックス番号:0285-83-8554
お問い合わせはこちら