【10月17日締切】オレンジサポーター(認知症予防ボランティア)養成講座参加者募集
募集概要 |
オレンジサポーターとは、真岡市の認知症予防ボランティア養成講座を受けた方のことであり、地域の中で介護予防をはじめ自分自身の健康づくりや生きがいづくりとして活動しています。 この講座では、認知症予防に関する知識や簡単にできる運動などを学びます。ぜひオレンジサポーター養成講座を受講してみませんか? 少しでも興味のある方はお気軽にお申込みください。 |
---|---|
募集期間 | 募集中 2025年04月01日~2025年10月17日 |
募集要項 |
R7オレンジサポーター養成講座(全8回) 日時:令和7年10月24日(金曜日)から12月12日(金曜日)までの毎週金曜日 全8回 午前9時30分~11時30分 場所:二宮コミュニティセンター (206・207会議室) 対象者:地域でのボランティア活動や認知症予防に興味のある方 ★詳細は下記「R7オレンジサポーター養成講座案内」をご覧ください R7オレンジサポーター養成講座案内(PDFファイル:739.2KB)
|
応募方法 |
定員: 15 名(先着順) 申込み:下記担当課へお申込みください。 |
担当課 |
真岡市高齢福祉課地域支援係 (地域包括支援センター) 電話:0285-83-8132 |
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 高齢福祉課 地域支援係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8132
ファックス番号:0285-83-6335
お問い合わせはこちら
更新日:2025年08月01日