高齢者に補聴器購入費を助成します

更新日:2024年04月26日

ページID: 20021

加齢により耳が聞こえにくく、日常生活に不便を感じている非課税世帯の高齢者に対し、補聴器購入費用の一部を助成します。

※申請前に購入した補聴器は、助成対象外となります。

※資格要件がありますので、必ず、補聴器の購入前にご相談ください。

対象者

以下の全ての条件を満たしている方が対象になります。

(1)真岡市に住民登録がある方

(2)65歳以上の方

(3)住民税非課税世帯の方(世帯全員が住民税非課税の方)

(4)聴覚障害による身体障害者手帳を持っていない方(障害者総合支援法に基づく補装具費の支給対象でない方)

(5)耳鼻科医師から補聴器の必要性を認める医師意見書の交付が受けられる方

(6)過去にこの助成金を受けていない方

助成内容

・補聴器1台分の購入費用に対し、50,000円を上限に助成します。

・助成を受けられるのは、一人1回限りです。

専門業者(認定補聴器専門店または認定補聴器技能者が在籍する店舗)で購入したものに限ります。

 

※専門業者については、高齢福祉課までお問い合わせください。

※修理代、文書料(交付料)、診察料(受診料)は自己負担になります。

申請方法

※助成決定通知書が届く前に購入した補聴器は、対象外となりますので、ご注意ください。

※購入前に、必ず、高齢福祉課にご相談ください。

 

●詳しい手続きの流れは、こちらをご覧ください。

高齢者に対し補聴器購入費を助成します(PDFファイル:328.9KB)

●申請書類のダウンロード

高齢者補聴器購入費助成 申請書(PDFファイル:265.4KB)

高齢者補聴器購入費助成 医師意見書(PDFファイル:146.3KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 高齢福祉課 高齢者福祉係

〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8195
ファックス番号:0285-83-8554
お問い合わせはこちら