【測定終了】市内2キロメートル四方メッシュ
市内2キロメートル四方放射線量
市では東日本大震災による福島第一原子力発電所事故を受け、平成23年8月から独自に放射線量の状況確認のために市内を2キロメートル四方のメッシュに区切り、それぞれのメッシュの中で1ヶ所、合計46ヶ所の測定を実施しておりました。
※放射線量が徐々に数値を下げながら安定的に推移したため、令和5年2月をもって、市内2キロメートル四方放射線量の測定を終了しました。なお、市内代表地点(各地区の公民館5ヶ所)の放射線量は、継続して測定を行っております。
|
平成23年8月 |
令和2年8月 |
令和3年10月 |
令和4年8月 |
---|---|---|---|---|
平均値 |
0.12 |
0.07 |
0.07 |
0.07 |
最大値 |
0.16 |
0.1 |
0.09 |
0.09 |
※測定機器は、HORIBA社製PA-1000のサーベイメータです。
※測定場所の状況や機器の特性等により、測定値が高く表示されることがあります。また、測定結果は、気象条件等により異なることがあります。
測定場所
市内を2キロメートル四方のメッシュに区切り、それぞれのメッシュの中で1ケ所、合計46ケ所を測定
2キロメートル四方のメッシュ (PDFファイル: 6.4MB)
過去の測定結果
平成24年10月~平成25年7月 (PDFファイル: 172.8KB)
平成24年5月~9月分 (PDFファイル: 172.7KB)
平成24年1月~4月分 (PDFファイル: 158.4KB)
平成23年8月~12月分 (PDFファイル: 167.4KB)
平成25年8月~平成26年5月 (PDFファイル: 173.0KB)
平成26年6月~平成29年3月 (PDFファイル: 173.4KB)
平成29年10月~令和4年3月 (PDFファイル: 179.4KB)
令和4年8月~令和5年2月 (PDFファイル: 150.4KB)
文部科学省による航空機モニタリング調査結果
市内代表地点の放射線量
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 環境課 環境保全係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8125
ファックス番号:0285-83-8392
お問い合わせはこちら
更新日:2023年03月27日