市営墓地(熊倉墓地、長田霊園)に関する各種届出について
市営墓地(熊倉墓地・長田霊園)を使用されている方へ
市営墓地の使用については、次のような届出が必要になります。
必要書類を添えて、必ず手続きしてください。
令和6年4月1日より様式が変更となりました。
※市内在住の方は住民票の添付が省略可能です。
ご不明な点につきましては、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
届出が必要な場合 | 提出書類様式 | 添付書類など |
---|---|---|
墓石等を立てる場合 |
市営墓地使用許可証
|
|
工事完了した場合 | 写真 | |
焼骨等を埋蔵する場合 | 市営墓地埋蔵届出書(PDFファイル:463KB) | 市営墓地使用許可証 死体火葬許可証 (紛失の場合は火葬済証明書) 改葬の時は改葬許可証 |
住所、本籍、氏名変更の場合 | 市営墓地使用許可証記載事項変更申請書(PDFファイル:444.9KB) | 市営墓地使用許可証 転居先の本籍記載のある住民票抄本(市内在住者は省略可能) |
許可証を紛失又は損傷した場合 | 市営墓地使用許可証再交付申請書(PDFファイル:462.8KB) | 住民票抄本(市内在住者は省略可能) |
使用者が真岡市外へ転出した場合 | 市営墓地代理人指定・変更届(PDFファイル:429.3KB) | 市営墓地使用許可証 代理人の住民票抄本 (住民票抄本は代理人が市内在住の場合省略可能) |
使用者の死亡により使用者が代わる場合 〔使用権を承継できるのは、祖先の祭祀を主宰すべき者になります。事前にお問い合わせください。〕 | 市営墓地使用権承継届(PDFファイル:513.5KB) | 前使用者の市営墓地使用許可証 承継者の戸籍謄本、又はその他承継原因を証明する書類 前使用者の除籍謄本 承継者の住民票抄本(承継者が市内在住の場合省略可能) |
焼骨を分骨する場合 | 分骨証明書(PDF:101.2KB) | 市営墓地使用許可証 |
墓地を返還する場合 |
|
市営墓地使用許可証 墓石等がある場合は、更地にする。その場合墓地工事施工届が必要。 |
●市営墓地管理手数料の納付は、便利な口座振替をご利用ください。
市営墓地の随時公募については、募集情報ページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 環境課 環境保全係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8125
ファックス番号:0285-83-8392
お問い合わせはこちら
更新日:2024年04月01日