「せん定枝・落ち葉・草」の出し方について

更新日:2023年04月05日

ページID: 8287

せん定枝・落ち葉・草

対象となるもの

  • 家庭から排出された、せん定枝・落ち葉・草
     

対象外のもの

せん定枝・落ち葉・草の分別方法

せん定枝

せん定枝の幅(太さ)によって、出し方が異なります。枝の幅ごとに、下記のいずれかの方法で出してください。
幅(太さ):5センチ未満
  • 細かく刻んで「もえるごみ」
  • 長さを150センチ以内にして、「せん定枝・落ち葉・草」の日(月1回)
幅(太さ):5センチ~15センチ
  • 長さを150センチ以内にして、「せん定枝・落ち葉・草」の日(月1回)
  • 長さを150センチ以内にして、直接 リサイクルセンターへ搬入
幅(太さ):15センチ以上
  • 長さを50センチ以内にして「その他・粗大ごみ」の日
  • 長さを50センチ以内にして、粗大ごみとして直接 芳賀地区エコステーションへ搬入
  • 市の許可業者に依頼
  • 「せん定枝・落ち葉・草」の日に出す場合は、太さ15センチメートル以内、長さ150センチメートル以内にして、ひもで束ねて下さい。
  • 一束の重量は、大人1人で持てる重さとしてください(目安:20キロ)
  • 幅20センチの枝を半分に切断し、幅10センチの枝として出すことも可能です。
  • 「木の根」「粗大ごみ」です。(せん定枝として出せません) 

 


 

落ち葉・草

  • 透明または半透明のビニール袋に入れてください
  • 家庭ごみ、土、石、針金などの異物は、混入させないでください
    (土が湿っていて落としにくい場合は、乾かしてから落とす)
  • 花や、木の実などは混ぜないでください。

【参考】真岡市リサイクルセンターで受け入れ対象外のもの

 

せん定枝・落ち葉・草の出し方

  • せん定枝・落ち葉・草の日に出す
    ステーションへの出し方
    集積所 もえるごみステーション
    収集日 月1回地区ごとに決められた日 (地区ごとの収集日程はこちら
    注意事項 多量に排出する場合は、リサイクルセンターへ直接搬入してください
    収集手数料 無料


 

せん定枝・落ち葉・草の出し方(例)

せん定枝は、重さ20キロ程度の量をひもでまとめて出してください。

せん定枝の出し方(例)

落ち葉と草は、透明または半透明の袋に入れて出してください。

落ち葉・草の出し方(例)

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 環境課 ごみ減量係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8126
ファックス番号:0285-83-8392
お問い合わせはこちら