とちぎの元気な森づくり
とちぎの元気な森づくり県民税について
森林は、豊かな水や空気を育み、さらには、地球温暖化の防止にも貢献するなど様々な働きを持っています。こうした大切な森林、元気な森を次世代に引き継いでいくために「とちぎの元気な森づくり県民税」が、平成20年4月から導入されています。
・個人:年額700円
・法人:均等割合の7%
事業内容
真岡市では、この県民税に基づく「とちぎの元気な森づくり市町村交付金事業」を活用して、森づくり事業に取り組んでいます。下記が事業メニューになります。
・地域で育み未来につなぐ里山林整備事業
地域提案による里山林整備の実施により、里山林の価値を掘り起こし、継続的な里山林管理を促進する。
・通学路や住宅周辺の安全・安心の確保を図るための里山林事業
通学路や住宅地周辺に隣接する里山林等を整備することにより、見通しをよくし地域の安全・安心を確保する。
・野生獣被害軽減のための里山林整備事業
野生獣が発生する恐れのある田畑等に隣接する里山林を野生獣が人里に近づかないように整備する。
・森林・山村多面的機能発揮対策交付金(林野庁事業)
山林の多面的機能発揮のため、里山林保全活動及び山林地域の活性化に資する事業として、地域協議会((公社)とちぎ環境・みどり推進機構)が実施する事業、事業期間は原則3年
※負担割合 国3/4 県1/8 市1/4
元気な森づくり推進事業実施団体の募集
身近な里山林を整備したい、安全な通学路のために手入れしたい、山林に野生獣が住み着いているといったご相談がありましたら下記までご相談ください。
- 栃木県 県東環境森林事務所 電話番号:0285-81-9001
- 真岡市 環境課環境保全係 電話番号:0285-83-8125
栃木県の詳細なホームページ
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 環境課 環境保全係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8125
ファックス番号:0285-83-8392
お問い合わせはこちら
更新日:2025年07月01日