クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)

更新日:2024年10月25日

ページID: 22624

クーリングシェルターとは

市町村が、冷房設備を有する等の要件を満たす施設(公民館、図書館等)を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として指定した誰でも休息できる施設のことです。

クーリングシェルターは、市民の休息場所として開放されることによって、高齢者などの熱中症弱者にも優しい施設になっております。

開設期間について

令和6年度の開設は終了しました。

令和7年度は下記の期間で開設を予定しております。

令和7年4月23日(水曜日)から10月22日(水曜日)まで

開設状況について

真岡市で開設しているクリーングシェルターの一覧です。(令和6年10月8日現在)

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)にご協力いただける民間施設(店舗・事業所等)を募集しています。詳しくはこちらをご覧ください

ご利用にあたっての注意点

  • 施設のルールを守ってご利用ください
  • 飲料は各自でご用意ください
  • 指定施設の温度調整はできません
  • 特に体調の悪い方は施設管理者に申し出てください

熱中症警戒アラートとは

熱中症の危険性に対する「気づき」を促すものとして、府県予報区等内において、いずれかの暑さ指数情報提供地点における、翌日・当日の日最高暑さ指数(WBGT)が33(予測値)に達する場合に発表します。

熱中症特別警戒アラートとは

熱中症特別警戒アラートとは、都道府県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合等に発表します。

都道府県の枠を超えて暑い状況等が想定されますので、近隣の都道府県においても注意が必要な可能性があります。

事前に市町村長が市町村の区域内に存する施設を指定暑熱避難施設として指定している場合には、熱中症特別警戒情報が発表される際、当該指定暑熱避難施設が開放されます。

関連ページ