令和7年度乳がん・子宮がん(女性がん)検診について
女性ホルモンの影響により、20代以降で子宮頸がん、30代以降で乳がんのリスクが高まります。早期発見・早期治療が重要です。年に1回ご受診いただけますので、
「総合健診」または「個別(施設)検診」のどちらかで、年度内1回の受診です。総合健診日程表は、4月上旬に全戸配布いたします。
女性がん集団検診
検診内容 |
対象年齢( 令和8年4月1日基準) |
自己負担金 |
---|---|---|
子宮がん検診(頸部がん細胞診)(注釈1) | 40歳以上の方 | 400円 |
乳がん検診 (超音波・マンモグラフィー) | 40歳以上の方 | 400円 |
骨密度検診(注釈2) | 40歳以上の方 | 100円 |
自己負担金は、検診当日に受付でお支払ください。
生活保護を受けている方は無料となりますので、事前に健康増進課へ申し出てください。
- (注釈1)検査結果で判定がASC-US(軽度病変疑い)の場合のみ、HPV検査(ヒトパピローマウィルス検査)を実施します。
- (注釈2)骨密度単独検診との重複受診はできません。女性は女性ホルモンの影響により骨粗しょう症になりやすくなりますので、この機会にぜひご受診ください。
受診できない方
- 子宮頸がん検診 → 妊娠中、妊娠している可能性がある、生理中(生理後3日以内含む)
- 乳がん検診 → 妊娠中、妊娠している可能性がある、授乳中(断乳後でも母乳が出ている)、豊胸手術(ヒアルロン酸注入等)、ペースメーカー等体内医療機器装置を装着している
結果書は健診機関から市を経由し、約1か月後に郵送される予定です。
女性がん集団検診日程表
前年度より総合検診の日程で他の検診と一緒に女性がん検診が受診できるようになりました。
今年度より総合健診女性の日をご用意しましたのでご自身のご都合にあった日程をお選びください。

女性がん施設(医療機関)検診
実施期間 | 対象地区 |
---|---|
令和7年5月1日から 令和8年2月28日まで (休診日を除く) |
全地区 |
自己負担金は医療機関の窓口でお支払ください。
生活保護を受けている方は無料となりますので、事前に健康増進課へ申し出てください。
子宮がん 施設検診
子宮がん検診内容 | 対象年齢 (令和8年4月1日基準) |
自己負担金 |
---|---|---|
子宮頸がん検査 | 20歳から29歳になる方 | 800円 |
子宮頸がん及び体部がん検査 (医師による問診の結果必要な方、希望する方) |
30歳以上になる方 | 1,000円(頸部のみの方は800円) |
対象年齢は好発年齢ともなっております。
検査結果で判定がASC-US(軽度病変疑い)の場合のみ、HPV検査(ヒトパピローマウィルス検査)を実施します。
結果書は検診機関から市を経由し、1か月後頃郵送される予定です。
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
岡田・小松崎クリニック | 大谷本町7-17 | 0285-84-1941 | |
小菅クリニック | 下高間木一丁目1-1 | 0285-84-3511 | 要予約 |
芳賀赤十字病院 | 中萩二丁目10-1 | 0570-01-2195 |
午前11時までに受付 (月~金曜日) |
ひがのクリニック | 久下田941-1 | 0285-74-0051 | 要予約 |
西真岡アクセプトインターナショナルクリニック |
高勢町3丁目203-1 | 0285-80-1000 |
要予約 診察日(毎月第三火曜13~14時) |
乳がん施設検診
検診内容 |
対象年齢 |
自己負担金 |
---|---|---|
1.視触診と超音波検査 | 30歳から39歳になる方 40歳以上で乳房X線撮影(マンモグラフィ)を希望しない方 |
400円 |
2.視触診と乳房x線撮影 (マンモグラフィ2方向) |
40歳から49歳になる方 | 600円 |
3.視触診と乳房x線撮影 (マンモグラフィ1方向) |
50歳以上になる方 | 500円 |
対象年齢は好発年齢ともなっております。
結果は当日医療機関の医師から直接伝えられます。(結果書はありません)
医療機関名 | 所在地 | 検診内容 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|
鬼怒ヶ丘クリニック | 上大沼127-1 | 1,2,3 | 0285-84-1124 | 要予約 |
高野医院 | 中213-1 | 1 | 0285-82-3162 | 要予約 |
芳賀赤十字病院 | 中萩二丁目10-1 | 2,3 | 0570-01-2195 |
要予約 月曜から金曜の9時から16時までに医事課で予約 |
福田記念病院 | 並木町三丁目10-6 | 1 | 0285-84-1171 | 要予約 |
ふじた外科内科クリニック | 田町1365-1 | 1,2,3 | 0285-80-2877 | 要予約 |
芳賀中央病院 | 市貝町上根1440 | 1 | 0285-81-5400 | 要事前連絡 |
鬼怒ヶ丘クリニックは令和7年度閉院する予定がありますので、直接医療機関へご確認ください。
「検診内容」欄にご注意ください。(医療機関により実施している検診内容が異なります。 )
お申込み方法(ご予約変更・新規ご予約)
注意事項
- 集団検診については、過去1年間に受診歴のある方に、4月初旬に「専用予約サイトID&パスワード」はがきが郵送されます。過去の受診歴を参考に予定日が設定されておりますので、改めて予約の必要はありません。
- 施設検診については、過去3年間に1回でも受診した方には、4月に受診券を送付します。(申込み不要です。)
- 受診期間内に計画をたてて、忘れずに受診してください。
- 女性がん検診は、集団検診または施設検診のどちらか年度内1回の受診となります
Eメール、ファックスでお申込みの際は、検診日程等を確認の上、住所・氏名・生年月日・電話番号・メールアドレス・検診内容(検診の種類・集団の方は検診希望日)を必ずご記入ください。
ネットでのお申込み
1.新規の方・IDとPASSを紛失された方はこちら(お申込みフォーム)
ネット以外でのお申込み
下記お問合せ先までEメール(下記メールリンク参照)、電話番号(0285-83-8122)、ファックス番号(0285-83-8619)等でお申込みください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康増進課 健康づくり係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8122
ファックス番号:0285-83-8619
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日