【大人の風しん対策】風しんの抗体検査と予防接種が無料で受けられます※令和7年2月末で終了
定期接種期間延長について※一部対象者のみ
乾燥弱毒製麻しん風しん混合(MR)ワクチンの供給不足により定期接種期間が令和7年4月1日~令和9年3月31日まで延長になりました。
【麻しん風しん混合定期接種期間延長対象者】
第1期 | 令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれの方 |
第2期 | 平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれの方 |
成人 | 昭和37年4月1日から昭和54年4月1日生まれの男性で、令和7年3月31日までにクーポンを使用して風しんに係る抗体検査を実施し、検査の結果抗体が不十分であった方※令和7年4月1日以降、抗体検査を実施した方は対象外 |
【期間】
令和7年4月1日~令和9年3月31日
風しんの抗体検査及び予防接種について
風しんに係る公的な予防接種が開始されたのは昭和52年ですが、当面の間、将来妊婦になる可能性のある思春期女子にあらかじめ免疫をつけ、先天性風しん症候群の発症を防ぐとの考え方に基づき、女子中学生を対象に接種が行われてきたことから、接種機会の与えられなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性を中心に、風しんの抗体を持たない者が一定数存在している状況が続いています。
平成30年8月頃から、関東地方で風しん患者の報告が増加しており、届出の多くは30代から50代の男性が占めています。30代から50代男性においては、風しんの抗体価が低い方が2割程度存在していることがわかっています。
こうした状況を改善するため、風しんの追加的対策として抗体検査及び風しんの第5期の定期接種を実施します。
止めるぞ 風しん ~おじさま世代の皆様へ~(YouTubeのサイト)
※今年度が事業最終年度です※
抗体検査の結果が判明するには数日から数週間かかる場合がありますので、予防接種を含めて実施期間内に完了できるように計画的に受診してください。
令和6年5月に対象の方にはクーポンを送付しました
抗体検査及び接種日において真岡市内に住所を有する下記の方が対象となります。
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性の方で、過去に本事業による抗体検査を行ったことがない方。
※真岡市に転入された方でクーポン券が届いていない方、紛失してしまった方はお手数ですが下記連絡先までご連絡ください。
対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
実施期間
令和7年2月末まで
抗体検査
十分な量の風しんの抗体があるかどうかの検査をします。
予防接種
抗体検査の結果、当該予防接種を行う必要がある方は定期予防接種の対象となります。
定期予防接種の対象外と判定された方でも、要件を満たせば任意接種として助成を受けられます。詳細は下記リンク先をご覧ください。
抗体検査及び予防接種実施医療機関等
真岡市内の医療機関
抗体検査と予防接種ができます。予約が必要な場合がありますのでご確認ください。
真岡市内の抗体検査及び予防接種実施医療機関 (PDFファイル: 229.6KB)
真岡市の生活習慣病健診等
生活習慣病健診等を受ける方は、同時に抗体検査ができます。
事業所健診
職場での定期の健康診断と同時に抗体検査を受けられます。ただし、本事業に参加している健診機関に限られますので、詳細は担当者か健診機関へ直接お問い合わせください。
その他の医療機関
本事業に参加している医療機関であれば、真岡市外の医療機関でも抗体検査及び予防接種ができます。詳細はリンク先をご覧ください。
持ち物
- 保険証
- クーポン券
- 本人が確認できる書類(免許証、マイナンバーカードなど)
- 風しんの抗体検査受診票(実施医療機関の受診票を使用する場合もあります)
ご希望の方はお早めにご検討ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康増進課 地域医療係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-81-6946
ファックス番号:0285-83-8619
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月26日