真岡市消防団協力事業所表示制度
真岡市消防団協力事業所表示制度について
消防団員は年々減少し、また、消防団員の被雇用者割合が増加しているため、消防団員を確保し、消防団による地域防災力を強化するには、企業や事業所の消防団活動に対する理解や協力が欠かせません。
この制度は、市消防団の活動に協力的な企業や事業所を協力事業所として認定し、表示証を交付し、事業所等が地域への社会貢献を果たしていると広く認められるとともに、協力により地域防災力の一層の充実を目的としています。
認定基準 (いずれかに該当すること)
・従業員が消防団員として複数名入団している事業所等
・従業員の消防団活動について積極的に配慮している事業所等
・災害時等に事業所の資機材等を消防団に提供するなど協力をしている事業所等
・その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与しているなど、市長が特に優良と認める事業所等
認定手続き
・認定を希望する事業所等は、真岡市消防団協力事業所認定申請書を提出してください。
・審査の結果、認定された事業所等には表示証を交付します。
・交付された認定証は、事業所内に表示するほか、事業所のパンフレットやホームページなどで表示することができます。
・認定期間は2年です。2年ごとに認定更新の確認があります。
申請様式
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 危機管理課 消防防災係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8396
ファックス番号:0285-83-8392
お問い合わせはこちら
更新日:2023年08月25日