ファミリーサポートセンター依頼会員インタビューvol.1秋田万梨さん
復職への不安が軽減!信頼できる地域のつながりが持てた
―ファミサポを利用して良かった点は?
提供会員の方と実際にお会いしてみて、子どもが好きなのが伝わってきましたし、事故がないことを第一にと打合せの時から進めてくださったので不安が解消されました。正直、事前打ち合わせで会員さんの家に行くのは大変だなと思っていたのですが、電話だけだと伝えられないことも多いので、共通認識をつくるには必要だったと今は思います。数年前は大型犬を飼っていて、病院に連れて行くときなどすごく大変だったので、もっと前にファミサポを利用していればよかったですね。1年前に引っ越してきたばかりだったので、近所にお住まいの地元の方と話ができる、つながりが持てる機会も貴重だと感じています。
―今後はどのようにファミサポを利用したいですか?
数か月後に復職予定なので、週に2回前後、保育園からのお迎えと一時預かりをお願いしたいと思っています。ファミサポさんに相談する中で現実的なプランを立てられて、職場に伝えることができました。一人で悶々と考えている時間が長かったので、早く自分の状況を相談してみればよかったと思います。市役所の方に相談するだけでもだいぶ違うので、もし一人で悩まれている方がいらっしゃったら構えずに相談してみていただきたいです。
―ありがとうございます!今後も復職をサポートしていきたいと思います。ぜひお気軽にご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 こども家庭課 子育て支援係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8131
ファックス番号:0285-83-8619
お問い合わせはこちら
更新日:2024年05月09日