空き家等解消に向けた官民連携に関する協定を締結しました
真岡造園協会と連携協定
【令和6年(2024年)10月23日締結】
空き家対策の一環として、空き家等の適正な維持管理ができる体制を構築するために真岡造園協会と協定を締結しました。
真岡造園協会では、空き家等の所有者等が抱える問題としての草木の繁茂について、除草、樹木の剪定及び伐採と枝葉の処分等に関する作業を請け負っています。
草木の管理にあたり、事業者がわからない場合に参考にしてください。
栃木県司法書士会と連携協定
【令和6年(2024年)7月16日締結】
令和6年4月1日から、相続登記の申請が義務化されたことにより、今後、専門的な見地から、空き家に関する相続や管理などの相談に対応できる体制を構築するために栃木県司法書士会と協定を締結しました。
株式会社ジチタイアドと連携協定
【令和5年(2023年)2月1日締結】
空き家対策の一環として、全国の空き家問題解決のための総合サービス「アキソル」を運営する株式会社ジチタイアドと連携協定を締結しました。
アキソル(akisol)は、空き家の管理、解体、遺品整理などに関する相談や破損などで状態が悪く、空き家バンクに登録できない物件の流通支援などの問題解決につながるサービスを提供しています。
栃木県宅地建物取引業協会と連携協定
【平成28年(2016年)8月22日締結】
真岡市空き家バンク事業を円滑に推進するために空き家の媒介に関する協定を栃木県宅地建物取引業協会と協定を締結しました。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 くらし安全課 空き家対策係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8144
ファックス番号:0285-83-8392
お問い合わせはこちら
更新日:2024年11月27日