2019年
いちご狩り
2019年5月19日(日曜日) 総勢397名、12か国籍からの参加者が集まった恒例のいちご狩りが開催されました。甘いいちごに皆さん、大満足!!!

国際交流協会総会
2019年6月11日(火曜日) 真岡市公民館にて定期総会を開催しました。
新会長に小堀辰夫氏が就任しました。

前会長 行川至孝 新会長 小堀辰夫
日本文化理解講座「茶道体験教室」
2019年6月23日(日曜日) 日本文化理解講座として茶道を体験しました。美味しい「和菓子」をいただきながら、作法も熱心に学びました。
日本文化理解講座「華道体験教室」
2019年8月4日(日曜日) お子さんでも簡単にできる「夏のフラワーアレンジ」に挑戦。皆さん、個性のある素敵な作品ができあがりました。

もおか木綿踊り
2019年8月24日(土曜日) 8か国93名の踊り子たちがもおか木綿踊りに参加し、日本の夏を楽しみました。
栃木県・真岡市総合防災訓練
2019年9月1日(日曜日)真岡市鬼怒自然公園にて「栃木県・真岡市総合防災訓練」が開催され、本協会では、支援者役、避難者役として訓練に参加し、避難所カード作成、ニーズの共有など、貴重な体験をしました。


外国の料理「韓国料理」教室
2019年9月8日(日曜日) 念願の「韓国料理教室」を開催しました。手軽に作れて美味しい韓国の家庭料理を作りました。韓国の民族衣装も試着しました。


日本語指導者スキルアップ講座
2019年9月~10月の5回にわたり「日本語指導者スキルアップ講座」を開催しました。
主に、日本語教室で活躍されている先生たちが参加しました。更なる活躍を期待いたします。
救急救命講習会
2019年10月27日(日曜日) 真岡市公民館にて救急救命講習を受講しました。皆さん、熱心に演習に取組み、終了証を手にしました。


着物で街あるき
2019年11月10日(日曜日)もおか木綿の着物を着て真岡の街を散策しました。皆さん、上手に着こなしていまいた。


イヤーエンドパーティ2019
2019年12月8日(日曜日) 11回目を迎える「イヤーエンドパーティ2019」に、9か国、総勢240名の参加者が集まり、外国の料理やスイーツ、音楽や踊りを楽しみました。


日本料理教室
2020年2月23日(日曜日)、日本料理教室を開催しました。
ひなまつりが近いということで、カップちらし寿司と、はまぐりのお吸い物を作りました。
日本の文化を知ることができ、こどもと一緒に楽しみながら作れるメニューでした。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 くらし安全課 外国籍市民相談係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8719
ファックス番号:0285-83-8392
お問い合わせはこちら
更新日:2023年07月06日