農産物の放射性物質分析結果について
放射性物質の県産農産物への影響を確認するため、栃木県において定期的にモニタリング検査を実施しています。
現在、真岡市については、野生きのこ、原木生しいたけ(露地)、乾しいたけ(原木栽培)、原木くりたけ(露地)について出荷を自粛しています。
詳細につきましては、下記リンクからご覧ください。
栽培きのこ・たけのこの出荷制限(自粛)と解除について(栃木県のサイト)
また、牛については平成31年3月28日に本県産牛肉の意出荷制限が解除され、モニタリング検査対象県に移行しました。消費者の安心のためにも、これまでと同じく、全党検査を継続して実施します。詳細については、下記をご覧ください。
真岡市内の農産物等の放射性物質モニタリング検査結果の公表について
栃木県農政部では、栃木県農業試験場に配備してあるゲルマニウム半導体検出器及び農業振興事務所に配備してあるシンチレーションスペクトロメータを用いて、栃木県内の農産物等のモニタリング検査を実施しています。 真岡市内の農産物の検査結果について公表します。
農産物等モニタリング検査結果一覧 (Excelファイル: 34.5KB)
検査法の「Ge」は「ゲルマニウム半導体検出器:栃木県農業試験場」を「NaI」は「NaI(Tl)シンチレーションスペクトロメータ:農業振興事務所」を示す。
栃木県では、県産の農産物について放射性物質のモニタリング検査を行い、安全性を確認しています。
真岡市内及び栃木県内の農産物等の放射性物質モニタリング検査結果については、下記リンクからご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
産業部 農政課 農業振興係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-8139
ファックス番号:0285-83-0199
お問い合わせはこちら
更新日:2023年03月27日