真岡市人・農地プラン

更新日:2023年03月27日

ページID: 1977

人・農地プランとは?

人・農地プランは、人と農地の問題を解決するための「未来の設計図」です。

将来の地域農業で予想される後継者不足や耕作放棄地の増加などに対し、その地域で誰に、どのような方法で農地を集積していくのかなど、を話し合っていただきプランへ反映していくものです。

人・農地プランへの登録

人・農地プランには、各区域で将来の農業を担っていく方(中心となる経営体)が登録されています。

また、農地中間管理機構を通じ、中心となる経営体に農地を貸し出す方(機構集積協力金)新たに農業を開始し将来的にその地区の農業を担っていく方(新規就農者)などは人・農地プランに登録されることにより、国の支援等が受けられる場合があります。

人・農地プランの更新

人・農地プランは、随時内容の見直しを行っており、本市では5月及び10月に更新作業を実施しています。

  • 中心となる経営体の登録希望者の方
  • 機構集積協力金を希望する担い手、出し手の方(別途、中間管理機構の手続きあり)
  • 農業次世代人材投資資金(旧青年就農給付金)を交付希望の新規就農者の方(原則50歳未満)

 上記の方は、人・農地プランへの登録が必要となるため、農政課までお問い合わせください。

5月更新

4月30日締切り

10月更新

9月30日締切り

また、各制度の概要及び詳細につきましては、下記までお問い合わせください。

真岡市役所 産業部 農政課 電話番号 0285‐83‐8137

この記事に関するお問い合わせ先

産業部 農政課 農政係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-8137
ファックス番号:0285-83-0199
お問い合わせはこちら