真岡まちづくりプロジェクトが令和4年度地域づくり表彰全国地域づくり推進協議会会長賞を受賞しました

更新日:2023年04月12日

ページID: 15955

真岡まちづくりプロジェクトが令和4年度地域づくり表彰(主催:国土交通省)の「全国地域づくり推進協議会会長賞」を受賞しました。本プロジェクトは、若者を真の主役として持続可能な形で地域づくりを担わせたことを高く評価いただきました。今回の受賞を契機に、さらに本プロジェクトの活動を市内外に発信し、今後の活動の継続につなげてまいります。

看板

受賞概要

  • 名称:真岡まちづくりプロジェクト
  • 表彰名:全国地域づくり推進協議会会長賞
  • 概要:高校生以上20人が、中心市街地の活性化を目指して、真岡市の中心市街地にある河川空間や文化財を活用する社会実験を企画、運営することで、市民によるまちづくりに取り組むものである。令和4年度は、新たに市内外の高校生、大学生41名が加わり、将来に渡って、真岡に住みたい、働きたい、子育てしたいと思えるまちの実現を図る。

選定理由

若者の意見に真摯に向き合い、若者を真の主役として、持続可能な形で地域づくりを担わせたこと

「市に残りたい」という高校生割合の激減ショックに目を背けず、若者自身が当事者として課題に向き合い、実施まで行わせる大がかりな実験を、まちぐるみで支援したことを評価。高校生や大学生をまちづくりに巻き込む企画は多いが一過性のものになることが多い中、事業開始から日が浅いものの、足元を見据え財源や資金捻出に関する取組や、市や各種団体が十全に支える等、継続性・発展性を強く意識したものとなっており期待できる。若者自身が、まちの有休資源の活用とともに地域の現実に向き合い「わがごと」として認識することで、主体的な地域づくりの責任と面白さを体験でき、新しいエネルギーが地域に生まれており、社会実験の域を超えた価値がある。

活動紹介SNS

Facebook(真岡まちづくりプロジェクト)のリンク

Instagram(真岡まちづくりプロジェクト)のリンク

地域づくり表彰とは

国土交通省では、地域間の連携と交流による地域づくり活動を奨励するため、地域活動の優良事例を表彰する「地域づくり表彰」を実施しています。旧国土庁時代の1984年に始まり、今年で39回目。本年度は、全国各地から32団体の応募があり、創意工夫を活かし個性ある地域づくりに励んだ8団体を受賞団体に決定しました。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 プロジェクト推進課 まちづくり推進係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎3階
電話番号:0285-81-6949
ファックス番号:0285-83-5896
お問い合わせはこちら