パスポート(旅券)

更新日:2025年03月19日

ページID: 1545

受付窓口

旅券(パスポート)の申請・交付について

令和7年3月24日からパスポート手続きが一部変わります!

主な変更点は次のとおりです。

●申請から受領までの日数

(従来)6営業日 → (3月24日以降)最短で11営業日

国立印刷局で集中的に作成するため、天候不良や繁忙期などにより交付日が遅れる場合がございます。海外旅行や出張などの予定がある方は、早めにご申請ください。

 

●オンライン申請の拡大

更新だけでなく、新規申請についてもオンライン申請ができるようになります。システム上で戸籍の情報が連携されるため、オンライン申請の場合、戸籍謄本の提出は不要です。

※マイナポータル上での手続きになるため、マイナンバーカード(署名用電子証明書がついているもの)が必要になります。

 

●手数料の一部変更

オンライン申請の拡大にともない、令和7年3月24日以降申請分の手数料が変わります。

  【栃木県収入証紙】

   (従来)2,000円

   (3月24日以降)オンライン申請:1,900円    紙での申請:2,300円

  【収入印紙】

    収入印紙は、金額の変更はありません。

※令和7年3月23日以前に申請したものについては、従来通りの手数料となります。

申請できる方

  • 真岡市に住民登録をしている方
  • 栃木県外に住民登録をしており、単身赴任等で真岡市に居所のある方(居所申請)
  • 国内に住民登録をしていない一時帰国の方で、真岡市に居所のある方(居所申請)

場所

  • 本庁 市民課
    ※二宮支所での受付はできません。

時間

【申請】

・月曜日から金曜日までの午前8時30分~午後5時15分まで

※土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は除く

【交付】

・月曜日から金曜日までの午前8時30分~午後5時15分まで

・水曜日・金曜日の午後5時15分~午後7時まで(延長窓口)
・第2日曜日・第4日曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(休日窓口)

※休日窓口以外の土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は除く

申請時必要書類

交付予定日

申請日を含めた6営業日(土日祝日・年末年始は除く)以降

※令和7年3月23日以前に申請した場合です。3月24日以降申請の場合、最短で11営業日かかります。

※提出書類に不備があった場合、交付が遅くなる場合があります。

※交付の際の代理人受領はできません。

※発行後6か月以内に受領してください。6か月を超えた場合、未交付のまま旅券が失効します。

交付時必要手数料

手数料一覧(令和7年3月23日以前に申請した場合)
申請の種類 収入印紙 栃木県
収入証紙
10年間有効旅券の申請 14,000円 2,000円 16,000円
5年間有効旅券の申請
(申請時12歳以上)
9,000円 2,000円 11,000円
5年間有効旅券の申請
(申請時12歳未満)
4,000円 2,000円 6,000円
残存有効期間同一旅券の申請     4,000円 2,000円 6,000円

・収入印紙および栃木県収入証紙は本庁会計課にて販売しております。販売時間は月曜日から金曜日までの午前8時30分~午後5時15分までです。(土日祝日・年末年始を除く)

・令和7年3月24日以降に申請した場合、手数料の金額が一部変わります。

【栃木県収入証紙】オンライン申請:1,900円   紙での申請:2,300円

【収入印紙】金額に変更ありません。

その他注意事項

  • 未成年者(18歳未満)の申請は、5年旅券のみの申請となります。
  • 未成年者(18歳未満)の申請は、法定代理人(親権者)の署名が必要となります。
  • 令和5年3月27日より開始した旅券電子申請については、下記リンクをご確認ください。
    旅券法令改正及び旅券(パスポート)の電子申請の開始につい(外務省ホームページ)
  • 令和6年3月25日より開始したパスポート発給手数料のクレジットカード払いについては、下記リンクをご確認ください。

          クレジットカードによるオンライン納付方法(外務省ホームページ)

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課 窓口係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8117
ファックス番号:0285-83-8514
お問い合わせはこちら