住民基本台帳カード
住民基本台帳カードの発行業務について(平成27年12月28日で終了)
個人番号制度の開始に伴い、住民基本台帳カードの発行は、平成27年12月28日(月曜日)をもって終了しています。
住民基本台帳カードに代わり、個人番号カード(マイナンバーカード)の交付となります(無料)。
個人番号カードを取得した場合、住民基本台帳カードは回収となります(二重交付はできません)。
公的な身分証明書として使えます
住民基本台帳カードの発行は終了していますが、引き続き公的な身分証としてして使用できます。
写真付きの住民基本台帳カード(Bバージョン)は、市町村長が交付する公的な身分証明書として、パスポートの交付申請の際の本人確認などに使うことができます。
引っ越し(転出)しても継続して利用できます
他市区町村に転出する場合、住基カードは失効していましたが、住民基本台帳法が改正され、平成24年7月9日から新しい市区町村でも住基カードの継続利用が可能になりました(ただし、電子証明書は失効します)。
詳しくは下記のリンクからご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民課 窓口係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8117
ファックス番号:0285-83-8514
お問い合わせはこちら
更新日:2023年03月27日